不動産関連ニュース

  1. 不動産価格指数 住宅総合は前月比0.7%上昇

    国土交通省は25日、不動産価格指数2020年11月分(住宅)および第3四半期分(商業用不動産)を公表しました。同月の住宅総合指数は115.7(前月比0.7%増)。

  2. 既存住宅販売量指数 11月は前月比の2.8%減

    国土交通省は25日、2020年11月分の既存住宅販売量指数を発表しました。登記データを基にして、個人が購入した既存住宅の移転登記量を加工し、10年の平均を100として指数化しているようです。数値は季節調整値です。

  3. 三菱地所が空きスペースをワークスペースに、マッチング支援

    株式会社三菱地所と株式会社三菱地所プロパティマネジメントは22日、ワークスペースのマッチング支援サービス「NINJASPACE」を始めました。働く場所を探すビジネスパーソンと、飲食店や会議室、ホテルなどの空いているスペースをマッチングするモバイルアプリサービス。

  4. 住まいの売却を検討、コロナ禍の影響は7割超

    株式会社リクルート住まいカンパニーは19日、「2020年 住まいの売却検討者&実施者調査」の結果を発表しました。調査したのは12月15~18日、1都3県在住の20~69歳男女621名で、過去1~2年以内に居住用不動産の売却を自発的に検討した人を対象に実施したようです。

  5. 小規模オフィスの賃料 超小型・小型ともに最高値更新

    不動産情報サービスの株式会社アットホームは19日、東京およびその他主要エリア(仙台市、横浜市、名古屋市、大阪市、福岡市)の「小規模オフィス」の平均募集賃料動向調査(2020年下期(7~12月))を発表しました。

  6. 7割超が都心5区に集中したフレキシブルオフィス

    株式会社ザイマックス不動産総合研究所は17日、「フレキシブルオフィス市場調査2021」の結果を公表しました。

  7. アットホーム、防犯を気にする人が見るべきポイントランキング

    不動産情報サービスのアットホーム株式会社は16日、不動産のプロが選ぶ!「防犯を気にする人が見るべきポイント」ランキングを発表しました。

  8. 賃貸住宅管理業登録制度、3月1日に停止

    現在の賃貸住宅管理業登録制度を廃止する宣告が15日に公布されました。6月中旬に予定されている「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律」(以下、「新法」)の施行日をもって廃止されるとのことです。

  9. 東京カンテイ、分譲マンション賃料月別推移を公表

    株式会社東京カンテイは15日、21年1月の三大都市圏・分譲マンション賃料月別推移を発表しました。首都圏の平均賃料は3,198円(前月比0.9%上昇)と、2ヵ月連続で上昇したようです。千葉県を除いた地域の賃料が上昇したことが要因とのことです。

  10. 全国6大都市と東京都心のマーケットデータ

    三幸エステート株式会社は10日、21年1月度の東京都心5区と全国6大都市の大規模ビル(1フロア面積200坪以上)のマーケットデータを発表しました。東京都心5区、千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区の空室率は1.68%(前月比0.10ポイント上昇)と、6ヵ月連続で上がったようです。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る