不動産関連ニュース
-
11.202019
国土交通省、「管理不全の土地に関する実態調査」の結果を公表
国土交通省は「管理不全の土地に関する実態調査」の結果を公表しました。この調査は、利用されていない土地の所有者の管理や利活用の実態・意向を把握することが目的であり、10月29~31日にウェブアンケート方式で実施し、利用されていない宅地の所有者5,000件から回答を得たもようです。
-
11.182019
国土交通省、主要都市の「地価LOOKレポート」を公表
国土交通省は、主要都市の高度利用地地価動向をまとめた「地価LOOKレポート」(2019年第3四半期)を公表しました。調査対象は、東京圏43地区、大阪圏25地区、名古屋圏9地区、地方中心都市等23地区の計100地区となっているようです。
-
11.152019
経済産業省、ロボットの社会実装に向けて「ロボット実装モデル構築推進タスクフォース」の立ち上げを発表
経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構がロボットの社会実装に向けて「ロボット実装モデル構築推進タスクフォース(TF)」を立ち上げたことを発表しました。
-
11.142019
不動産協会、税制改正要望の実現に向けて政策の取り組み状況を報告
不動産協会は、前回決定した税制改正要望に関しての動向や同協会の政策課題の取り組み状況などについて報告したとのことです。
-
11.132019
東日本不動産流通機構、2019年10月度の首都圏不動産流通市場動向を発表
東日本不動産流通機構は、2019年10月度の首都圏不動産流通市場動向を発表しました。同月の首都圏中古マンション成約数は2,771件で2ケタ減少し、5ヵ月ぶりに前年同期を下回ったもようです。
-
11.112019
国土交通省、平成30年度「不動産証券化の実態調査」結果を公表
国土交通省は、平成30年度「不動産証券化の実態調査」結果を公表しました。同年度中に証券化された不動産資産(不動産または信託受益権)額は約4兆7,000億円で、証券化ヴィークル等により譲渡された資産額は約4兆1,000億円になったとのことです。
-
11.82019
東京建物、2019年12月期第3四半期決算を発表
東京建物は、当期(19年1月1日~9月30日)の営業収益が2,461億6,500万円、営業利益415億8,200万円、経常利益366億1,900万円、当期純利益249億5,500万円となり増収増益になったことを発表しました。
-
11.72019
オープンハウス、AI・RPA技術を活用、不動産の業務を自動化へ
オープンハウスは、AI・RPA(ロボットによる業務自動化)技術を活用して不動産の業務を自動化し、年間2万5,700時間の工数削減に成功したことを発表しました。2018年より内製で既存のAI・RPA技術を活用した開発を開始しており、すでに10テーマを実現したとのことです。