不動産関連ニュース

  1. 九州初の地下鉄駅直結、複合開発免振タワーがモデルオープン

    東京建物(株)と西日本鉄道(株)、三菱地所レジデンス(株)は、10月6日からBrillia Tower 西新のゲストサロンをオープンすると発表しました。

  2. 宅都ホールディングスとAirbnb、民泊事業において業務提携

    (株)宅都ホールディングスとAirbnb Japan(株)は、住宅民泊事業と賃貸事業において業務提携することに合意したと発表しました。

  3. 三井不動産、ICT活用した最新オフィスビル竣工

    三井不動産(株)は、東京都港区新橋にて新橋 M-SQUARE Brightを9月28日に竣工しました。本オフィスビルでは、日本初のハンズフリー機能付きエレベーターやICT技術を活用したトイレの男女間ブース個数変更オプションなど多数の新たな機能・設備を導入しました。

  4. 長谷工とハタプロ、対話型AIロボット活用し高齢者の健康増進を実証

    (株)長谷工アネシスと(株)長谷工シニアホールディングスは、(株)ハタプロと共同で対話型AIロボットZUKKUを活用し、高齢者の健康増進サポートの実証を行いました。

  5. 中古マンション価格天気図、晴19地域で最多

    (株)東京カンテイは、2018年8月度の中古マンション価格天気図を発表しました。全国47都道府県のファミリータイプ中古マンション流通事例価格を70平方メートルに換算し平均価格の変動を天気図で表したものです。

  6. 東急不動産ホールディングス、都内マンションでIoT実証実験開始

    東急不動産ホールディングス(株)と東急リバブル(株)は、10月より東京都内の賃貸マンションでIoTを活用したスマートホームサービスTaskusの実証実験を開始すると発表しました。

  7. 長谷工コーポレーション、ICT活用電子タグで建設部材一元管理

    (株)長谷工コーポレーションと不二サッシ(株)は、無線を利用して電子タグのデータを読み書きする自動認証技術RFIDを用いて建設部材を一元管理する実証実験を開始しました。

  8. 2000年代前半竣工のタワーマンション、物件内で大きい価格差

    (株)マーキュリーは、1995年~2018年に首都圏で供給された新築マンションを対象に価格が最も高い住戸と最も安い住戸の価格差を算出し発表しました。1位は2008年竣工のブリリアマーレ有明タワーアンドガーデンが倍率約35倍となり、2位以下に大きく差をつけました。

  9. ミサワホーム、リフォーム専用コンサルティングサロンを青山にオープン

    ミサワホームグループのリフォーム会社であるミサワホームイング(株)は、10月12日にグループ初となるハイクラス向けのデザインリフォーム専用コンサルティングサロンミサワリフォーム AOYAMA SALONをオープンすると発表しました。

  10. 近鉄不動産、新ブランドで社会人向け単身者用賃貸マンション

    近鉄不動産(株)は、新ブランドとして社会人向け単身者用に特化した賃貸マンションSociale 木津川台を発表しました。近鉄不動産では社会人向け単身者用特化の物件は初の試みです。エントランスに入居者専用の共有空間コモンスペースを設けており、交流やビジネスの情報交換を行う場として利用できます。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る