不動産関連ニュース

  1. 移住・交流推進機構が東京ビッグサイトで国内最大級フェアを開催

    (一社)移住・交流推進機構は、「JOIN 移住・交流&地域おこしフェア」を1月21日(日)に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催予定です。

  2. 京都府が秋葉原で移住・交流フェアを開催

    京都府は、移住セミナー「京都府移住・交流フェアin秋葉原」を1月20日(土)に秋葉原UDXギャラリー(東京都千代田区)で開催予定です。都内で移住セミナーを単独開催するのは初めてで、京都府の魅力や京都での暮らし方を広く知ってもらうことを目的としています。

  3. 国土交通省発表の11月の住宅着工数は5ヵ月連続の減少

    国土交通省は、2017年11月の住宅着工動向を発表しました。それによると、11月の住宅着工戸数は8万4703戸で、前年同月比では0.4%減となり、5ヵ月連続の減少でした。具体的な内訳では、持家は前年同月比4.2%減の2万4904戸で、6ヵ月連続の減少。

  4. LGBT対応で住宅ローンの配偶者定義に同性パートナーを追加

    三井住友信託銀行と住信SBIネット銀行はそれぞれ、LGBTに対する社会的関心の高まりを踏まえ、1月より住宅ローンについての商品改定を行い、配偶者の定義に同性パートナーを含める対応を開始すると発表しました。

  5. フラット35などの最低金利が2ヵ月ぶりに上昇

    住宅金融支援機構は4日、新機構団信付き住宅ローン【フラット35】などの今月分の金利を発表しました。それによると【フラット20】(借入期間20年以下)の金利は、融資率9割以下の場合1.300%~1.930%、融資率9割超は1.740%~2.370%。

  6. 住まいづくりナビセンターのウェブ診断サイトがライフスタイルに合った住まいを提案

    一般財団法人住まいづくりナビセンターは、おすすめの住まいと暮らしのポイントが分かるウェブ診断サイト「暮らし de すまい診断」を開設しました。

  7. 近年の一人暮らし住居は2K以上を選ぶ傾向

    アイリスオーヤマ(株)が運営する情報サイト“アイリス収納・インテリアドットコム”は、2017年10月~11月にサイト会員を対象に実施した「今ドキの一人暮らしに関するアンケート」の集計結果を発表し、約10年前の結果と比較して分析しました。

  8. LIXIL住宅研究所フィアスホームカンパニーがZEH基準をクリアした新商品「アリエッタ VERDEA」を発売

    (株)LIXIL住宅研究所フィアスホームカンパニーが、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)基準をクリアした新商品「アリエッタ VERDEA(ベルデア)」を2018年1月6日(土)より発売します。

  9. 大京穴吹建設がVR技術を導入した共用部改修工事提案を開始

    (株)大京穴吹建設が、2018年1月よりVR技術を導入した共用部改修工事提案を開始します。修繕工事計画中のマンションに対して共用部工事の提案内容をVR(仮想現実)画像で提供するサービスで、QRコードを通じて管理組合員がいつでもVR映像を確認できます。

  10. 住友林業が戸建住宅事業とリノベーション住宅事業の「Instagram」の公式アカウントを同時開設

    住友林業(株)が、2017年12月25日より戸建住宅事業およびリノベーション住宅事業において写真共有アプリ「Instagram(インスタグラム)」の公式アカウントを同時開設しました。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る