不動産関連ニュース
-
4.192024
一人暮らしの学生、家賃は「6万円台」が最多
株式会社学生情報センターは12日、一人暮らしの学生の実態調査結果を発表しました。同社が管理する学生マンションの入居者を対象にオンラインアンケートを実施し、調査期間は2024年2月。調査人数は787人で、内訳は男性255人、女性525人、未回答7人です。
-
4.172024
24年度の民間住宅投資、前年度比1.6%増と予測
一般財団法人建設経済研究所は10日、「建設経済モデルによる建設投資の見通し」(2024年4月)を公表しました。国民経済計算(四半期別GDP速報)の23年10~12月期・2次速報を踏まえ、23・24年度の建設経済を予測しているようです。
-
4.162024
都心5区ビル空室率は5%台継続/三鬼商事
三鬼商事株式会社は11日、2024年3月の全国主要都市のオフィスビル最新市況調査結果を発表しました。東京ビジネス地区(都心5区:千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区)の平均空室率は5.47%(前月比0.39ポイント低下)となったようです。
-
4.152024
既存戸建の成約数が前年比13.7%増/レインズ
公益財団法人東日本不動産流通機構は10日、2024年3月の首都圏不動産流通市場動向を発表しました。同月の首都圏中古(既存)マンション成約件数は3,810件(前年同月比10.7%増)と10ヵ月連続で前年同月を上回ったようです。
-
4.122024
都心7区オフィス空室率は5.73%に低下
三菱地所リアルエステートサービス株式会社は9日、東京主要7区の大規模オフィスビルの空室率・平均募集賃料調査の結果(2024年3月末時点)を公表しました。
-
4.102024
東京都下でも住宅地価の上昇率が拡大
野村不動産ソリューションズ株式会社は5日、2024年4月1日時点の首都圏「住宅地価INDEX」調査結果を発表しました。四半期ごとに実施している定点調査で、調査地点数は169ヵ所です。
-
4.82024
三友地価予測指数、商業地は三大都市圏に加え地方圏も上昇
株式会社三友システムアプレイザルは1日、「三友地価予測指数」(2024年3月調査)を発表しました。同社と提携する不動産鑑定士161名を対象に調査。