不動産関連ニュース
-
11.72023
23年7~9月のフラット35、申請・実績・金額いずれも減少
独立行政法人住宅金融支援機構は31日、2023年7~9月の「フラット35」の申請戸数、実績戸数、実績金額を発表しました。23年7~9月について、全体が申請戸数1万565戸(前年同期比40.2%減)、実績戸数8,730戸(同37.0%減)、実績金額は2,790億円(同36.4%減)。
-
11.62023
東京都心Aクラスビル、3期連続で賃料下落
三幸エステート株式会社は30日、株式会社ニッセイ基礎研究所と共同開発した成約賃料に基づくオフィスマーケット指標「オフィスレント・インデックス」(2023年第3四半期〈7~9月〉版)を公表しました。
-
11.12023
既存M価格天気図、「晴」は増えるもやや弱含み
株式会社東京カンテイは26日、2023年9月度の「中古(既存)マンション価格天気図」を公表しました。全国47都道府県におけるファミリータイプの既存マンションの流通価格を、70平方メートルに換算・集計。その価格変動を、上昇傾向は「晴」、下落傾向は「雨」などの天気マークで表しました。
-
10.312023
賃貸M募集家賃、7エリアが全面積帯で上昇
不動産情報サービスのアットホーム株式会社は25日、不動産情報ネットワークにおける「全国主要都市の『賃貸マンション・アパート』募集家賃動向」(2023年9月)を発表しました。同調査では、入居者が1ヵ月に支払う「賃料+管理費・共益費等」を「家賃」として定義されています。
-
10.302023
土地価格動向DI、11期連続のプラス
公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会は24日、2023年10月時点の「不動産価格と不動産取引に関する調査報告書(第31回不動産市況DI調査)」を発表しました。3ヵ月前と比較した現状と、3ヵ月後の見通しについて不動産価格・取引の動向を調査。その結果を指数(DI)化したものです。
-
10.272023
首都圏既存マンション価格、前月から横ばい
株式会社東京カンテイは24日、2023年9月の三大都市圏の中古(既存)マンション70平方メートル換算価格の推移を発表しました。首都圏の既存マンション価格は4,777万円(前月比変化なし)と、前月から横ばいとなったようです。
-
10.262023
借り換え後の金利タイプ、「変動型」が51.5%
独立行政法人住宅金融支援機構は24日、「2022年度 住宅ローン借換えの実態調査」結果を発表しました。22年4月~23年3月に住宅ローンの借り換えをした人を対象に、インターネットでアンケート調査を実施しました。調査期間は23年4月28日~5月10日です。回答数は840件。
-
10.252023
24年度の民間住宅投資、前年度比1.4%増と予測
一般財団法人建設経済研究所は20日、「建設経済モデルによる建設投資の見通し」(2023年10月)を公表しました。国民経済計算(四半期別GDP速報)の23年7~9月期・2次速報を踏まえ、23・24年度の建設経済を予測しているようです。
-
10.242023
「国土数値情報」に砂防指定地など追加
国土交通省は20日、「国土数値情報」の令和5年度のデータ整備計画について明らかにしました。「国土数値情報」は、土地利用、行政区域、公共施設、社会インフラ、地域の災害リスク情報等の国土に関する基礎的な地理空間情報をGISデータにして整備しました。