不動産関連ニュース
-
1.172023
景気DI、不動産は2ヵ月ぶりに悪化/TDB
株式会社帝国データバンク(TDB)は11日、2022年12月の「TDB景気動向調査」結果を発表しました。有効回答数は1万1,680社です。同月の景気DI(0~100、50が判断の分かれ目)は43.0(前月比0.1ポイント減)と、小幅ながら5ヵ月ぶりに悪化したようです。
-
1.162023
既存マンション成約価格、31ヵ月連続でプラス
公益財団法人不動産流通推進センターは10日、全国の指定流通機構における2022年12月の既存住宅の成約動向を公表しました。既存マンション成約価格は3,479万円(前年同月比5.46%上昇)、1平方メートル単価は53万4,300円(同7.53%上昇)と、共に31ヵ月連続でプラスとなったようです。
-
1.132023
業績好調な中小企業、過半数がDX推進
株式会社帝国データバンクは6日、中小企業の「DX」への取組動向調査の結果を公表しました。同社のデータベースを基に、業績好調(2期連続増収・増益)な中小企業834社を対象に調査。調査期間は2022年11月15~29日。回答率は16.7%です。
-
1.122023
再エネ発電所開発強化へ資本・業務提携/東急不
東急不動産株式会社はこのほど、再生可能エネルギーの開発を推進するシン・エナジー株式会社(神戸市中央区、代表取締役社長:乾 正博氏)と資本・業務提携したと発表しました。東急不動産は、2014年に再エネ事業へ参入し、以来事業規模を拡大してきました。
-
1.112023
23区オフィス空室率、3.88%に
株式会社ザイマックス不動産総合研究所は6日、東京23区における2022年12月のオフィス空室マンスリーレポートを公表しました。調査対象は延床面積300坪以上のオフィスビルです。
-
1.102023
フラット35金利、3ヵ月連続で上昇
独立行政法人住宅金融支援機構は4日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の1月の適用金利を発表しました。借入期間21年以上(融資率9割以下)の金利は、年1.680%(前月比0.030%上昇)~3.270%(同0.270%上昇)。
-
1.62023
住林他、米国で木造7階建てオフィス
住友林業株式会社、飯野海運株式会社、株式会社熊谷組は26日、米国テキサス州ダラス近郊においてESG配慮型オフィスを開発すると発表しました。現地の大手ディベロッパーCrow Holdingsと3社の100%子会社等で特別目的会社を設立し、開発を手掛けるようです。総事業費は約166億円です。
-
1.52023
8~9月の民泊宿泊者数、前年から5割増
観光庁は26日、2022年12月14日時点の住宅宿泊事業法の届出状況および22年8~9月分の同事業の宿泊実績を公表しました。住宅宿泊事業法の届出件数は3万2,227件で、法施行日(18年6月15日)時点の約14.5倍となったようです。
-
1.42023
既存M価格天気図、上昇トレンドも一部地域で弱含み
株式会社東京カンテイは26日、2022年10月度の「中古(既存)マンション価格天気図」を発表しました。全国47都道府県におけるファミリータイプの既存マンションの流通価格を、70平方メートルに換算・集計し、その価格変動を上昇傾向は「晴」、下落傾向は「雨」などの天気マークで表したものです。
-
12.302022
横浜のホテル開発PJ、民間都市再生事業に認定
国土交通省は22日、「みなとみらい21中央地区62街区 ハーバーエッジプロジェクト」(横浜市西区)を優良な民間都市再生事業計画として認定しました。