不動産関連ニュース
-
12.152022
既存マンション成約価格、30ヵ月連続でプラス
公益財団法人不動産流通推進センターは12日、全国の指定流通機構における2022年11月の既存住宅の成約動向を公表しました。既存マンション成約価格は3,459万円(前年同月比8.13%上昇)、1平方メートル単価は52万4,600円(同8.65%上昇)と、共に30ヵ月連続でプラスとなったようです。
-
12.142022
大阪のZEHマンション、販売好調/関電不他
関電不動産開発株式会社、住友不動産株式会社、パナソニックホームズ株式会社が共同で開発する分譲マンション「シエリアタワー大阪堀江」(大阪市西区、総戸数500戸)の販売が好調のようです。
-
12.122022
三菱地所、日本リージャスHDを子会社化
三菱地所株式会社は6日、株式会社ティーケーピーと同社傘下の株式会社TKPSPV-9号が保有する日本リージャスホールディングス株式会社(以下、日本RegusHD)の全株式を取得する契約を締結しました。
-
12.82022
投資用1棟アパート・マンションの利回りが上昇
健美家株式会社は1日、2022年11月の収益物件市場動向を発表したようです。同社の情報サイトに新規登録された全国の住宅系収益不動産(区分マンション、1棟アパート、1棟マンション)の物件価格、表面利回りを集計したものです。区分マンションの平均価格は1,624万円(前期比2.92%上昇)。
-
12.72022
子育て世帯を支援するサービス開始/UR都市機構
独立行政法人都市再生機構と株式会社URコミュニティは1日、「UR子育てサポーター」による子育て世帯の支援サービスを開始したと発表しました。
-
12.62022
東京圏の物流施設、需給環境は安定局面に
株式会社一五不動産情報サービスは11月30日、2022年10月の「物流施設の賃貸マーケットに関する調査」結果を発表しました。東京圏・関西圏で延床面積または敷地面積が1万平方メートル以上の賃貸物流施設の空室率等を四半期ごとに調査しており、対象は東京圏579棟、関西圏168棟です。
-
12.52022
フラット35金利、2ヵ月連続で上昇
独立行政法人住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の12月の適用金利を発表しました。借入期間21年以上(融資率9割以下)の金利は、年1.650%(前月比0.110%上昇)~3.000%(同0.010%上昇)。
-
12.22022
リ・バース60、付保実績戸数は35.6%増
独立行政法人住宅金融支援機構は29日、2022年7~9月分のリバースモーゲージ型住宅ローン「リ・バース60」の利用実績等を公表しました。付保申請戸数は474戸(前年同期比17.6%増)、付保実績戸数は400戸(同35.6%増)。