不動産関連ニュース
-
9.162022
SBIリーシングサービス、グロース上場へ
SBIホールディングス傘下でリース事業を手掛けるSBIリーシングサービスが10月19日、東証グロース市場に上場することが決まりました。東京証券取引所が13日、上場を承認したと発表したようです。上場で資金調達手段を広げるほか、知名度や信用力を上げて事業拡大につなげるもようです。
-
9.152022
売上高が7割増/ツクルバ22年7月期
株式会社ツクルバは12日、2022年7月期決算(非連結)を発表しました。同日、決算説明会をオンライン形式で開き、同社代表取締役CEOの村上浩輝氏が当期決算の振り返りと、次期(23年7月期)の計画について説明しました。
-
9.142022
賃貸住宅向けに高い遮音性能を実現する界壁/住林
住友林業株式会社は、遮音性能(D50)を確保した賃貸住宅向け界壁「高遮音界壁50」を開発しました。2019年3月に開発した高遮音床(遮音50仕様)と合わせて、8日より同社賃貸住宅「Forest Maison(フォレスト メゾン)」への採用を開始したようです。
-
9.132022
三井DT、バーチャル空間での働き方を検証
三井デザインテック株式会社は7日、monoAI technology株式会社(兵庫県神戸市、代表取締役社長:本城 嘉太郎氏)とメタバース(バーチャル空間)を活用した新たな働き方の可能性を検証する実証実験を開始したと発表しました。
-
9.122022
新築小規模木造戸建て価格、近畿は全面高
株式会社東京カンテイは8日、2022年8月の主要都市圏別・新築小規模木造一戸建て住宅平均価格動向を発表しました。敷地面積50平方メートル以上100平方メートル未満、最寄り駅からの所要時間徒歩30分以内もしくはバス20分以内、木造で土地・建物ともに所有権の物件が対象です。
-
9.82022
景気DI、不動産は2ヵ月ぶりに改善
株式会社帝国データバンク(TDB)は5日、2022年8月の「TDB景気動向調査」結果を発表しました。有効回答数は1万1,935社です。同月の景気DI(0~100、50が判断の分かれ目)は41.4(前月比0.1ポイント増)と、2ヵ月ぶりに改善したようです。
-
9.72022
23区オフィス、空室率は4.02%に上昇
株式会社ザイマックス不動産総合研究所は5日、東京23区における2022年8月のオフィス空室マンスリーレポートを公表しました。調査対象は延床面積300坪以内のオフィスビルです。同月の23区の平均空室率は4.02%(前月比0.05ポイント上昇)。
-
9.62022
フラット35金利、8ヵ月ぶりに下降
独立行政法人住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の9月の適用金利を発表しました。借入期間21年以上(融資率9割以下)の金利は、年1.520%(前月比0.010%下降)~2.810%(同0.040上昇)。
-
9.52022
不動研住宅価格指数、24ヵ月連続の上昇
一般財団法人日本不動産研究所は30日、2022年6月の「不動研住宅価格指数」(既存マンション)を公表しました。00年1月を100ポイントとした場合の指数は、首都圏総合が112.02ポイント(前月比1.33%上昇)で、24ヵ月連続で上昇したもようです。