不動産関連ニュース
-
6.12021
新たな「土地基本方針」を閣議決定
土地基本法に基づく「土地基本方針」について、関係省庁の施策の進捗や所有者不明土地特措法の見直しに向けた検討等を踏まえた変更が、28日に閣議決定されました。
-
5.312021
住宅ローンの借入可能額がシミュレーションできる新サービス
不動産情報サービスのアットホーム株式会社は、「不動産情報サイト アットホーム」において、6月1日より、AIを活用した住宅ローンの借入可能額シミュレーションサービスの提供を始めます。
-
5.282021
市街地価格指数、商業地下落率は縮小傾向
一般財団法人日本不動産研究所は25日、「市街地価格指数」(2021年3月末現在)を公表しました。全国主要198都市の約1,800地点の地価を鑑定評価し、2010年3月末を100として指数化しています。今回の調査は160回目です。全国の全用途平均は88.7(前期(20年9月末)比0.1%下落)でした。
-
5.272021
国交省、新たな無電柱化推進計画を策定
国土交通省は25日、令和3(2021)年度を初年度とする新たな「無電柱化推進計画」を策定・発表しました。25年度までの5年間の基本的な方針として、毎年電柱が7万本増加している現状を踏まえ、今年度中に削減に向けた対応方策をとりまとめるようです。
-
5.262021
長期優良住宅普及へ関連法案が成立
「住宅の質の向上及び円滑な取引環境の整備のための長期優良住宅の普及の促進に関する法律等の一部を改正する法律案」が21日、参議院で可決、成立しました。
-
5.212021
官民データと連携し賃貸契約と水道をワンストップ手続き
株式会社日立製作所、積水ハウス株式会社、一般社団法人企業間情報連携推進コンソーシアム(NEXCHAIN)は、20日よりブロックチェーン技術を活用して、物件への入居申込・賃貸契約と水道使用開始手続きをワンストップで実施する実証実験を開始するとのことです。
-
5.202021
Park-PFI事業で福岡の国営公園を整備
三菱地所株式会社、積水ハウス株式会社、一般財団法人公園財団、株式会社オープン・エーは17日、Park-PFI事業で国営公園「海の中道海浜公園」(福岡市東区)に滞在型レクリエーション拠点等を整備し、2022年3月に開業すると発表しました。同事業による国営公園の整備は日本で初めてのようです。
-
5.192021
首都圏の分譲M賃料、2ヵ月ぶり最高値を更新
株式会社東京カンテイは17日、2021年4月の三大都市圏・分譲マンション賃料月別推移を公表しました。分譲マンションが賃貸された場合の募集賃料を、1平方メートル当たりに換算して算出しています。首都圏の平均賃料は3,269円(前月比1.9%上昇)と、2ヵ月ぶりに最高値を更新したようです。