ユニバーサルコーポレーションよりお知らせ

  1. SMBC日興、FG子会社に投資助言組織移管 利益相反回避

    SMBC日興証券は富裕層ら個人顧客向けの投資戦略に関し助言を担う組織を三井住友フィナンシャルグループ(FG)直下の投資助言会社に移管するようです。国内外の市場情報を集めて独自の相場見通しを示す業務を一元化し、FG全体で統一した見通しにするようです。

  2. 短期間借りることも可能な不動産担保ローン

    先日あるお客さまより、『不動産担保ローンを半年間だけ借りたいのですができますか?』というご質問をいただきました。半年後に収入があるけれども、現在まとまった資金が必要とのことでした。弊社にはさまざまなローンプランがございますので、こうしたお客さまのご要望にお応えすることも可能です。

  3. 不動産担保ローンを半年だけでも借りることができるのか?

    Q.不動産担保ローンを6か月だけ借りたいのですが貸してもらえるのでしょうか?A.可能です。弊社ではさまざまなローンプランをご用意しておりますので、数ヶ月で返済されたい場合でもご対応が可能です。

  4. 密集市街地解消へ、融資対象見直し。新たなスキームも

    独立行政法人住宅金融支援機構は24日、密集市街地解消への取り組みを支援するため、まちづくり融資の対象地域見直しと、既存建築物の建て替えを円滑化する信託融資スキームを発表しました。

  5. 国の債務超過、17年ぶり減少 23年度695.7兆円

    財務省は24日、2023年度末時点の国の資産と負債の状況を表す貸借対照表を公表しました。負債が資産を上回る「債務超過」は695.7兆円で17年ぶりに前年度を下回ったようです。22年度末は702兆円と過去最大に膨らんでいました。対ドルでの円安進行が保有する外貨証券などの円換算額を押し上げたもようです。

  6. 不動産担保ローンを返せなくなったときに起こること

    不動産担保ローンをご利用になるお客さまの声を伺いますと、『万一返済が滞った場合にどうなるのか?』についてのご心配の声をよく耳にします。担保にする不動産はお客さまにとって大切な資産ですから、当然のことと思います。弊社では、『いざとなれば担保の不動産を売ればいい』というような考えは持っておりません。

  7. 不動産担保ローンを返せなくなったらどうなるのか?

    Q.もし、不動産担保ローンを返せなくなったらどうなるのでしょうか?A.不動産担保ローンのご返済途中で返済ができなくなった時は、担保の不動産を売却して残った返済金を補てんすることになります。

  8. 24年の首都圏マンション、契約率が70%割れ

    株式会社不動産経済研究所は23日、2024年1年間および同年12月の「首都圏マンション市場動向」を発表しました。同年の首都圏マンションの新規供給戸数は2万3,003戸(前年比14.4%減)。1973年以降で最少となったようです。

  9. 芙蓉リース、医療機関コンサルを買収 機器の顧客網拡大

    芙蓉総合リースは1月、医療・介護事業者の経営支援を手がけるCBホールディングス(HD、東京・港)を買収しました。買収額は数十億円規模とみられているようです。後継者不足の病院の事業承継や、経営改善などを支援するもようです。

  10. 名義人さまの同意が必要な不動産担保ローン

    先日あるお客さまより、『妻名義の土地を妻に内緒で担保にしたい』というご相談をいただきました。不動産担保ローンでは必ず名義人さまの同意が必要となりますので、名義人さまに内緒でご融資することはできません。不動産担保ローンでは、万一返済ができなくなった際には担保にした不動産を失うというリスクがあります。

GlobalSign SSL


お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます