ユニバーサルコーポレーションよりお知らせ

  1. 国土交通省近畿地方整備局と都市再生機構、災害対応で相互の連携へ

    都市再生機構と国土交通省近畿地方整備局が災害等からの早期復旧のために相互に連携を図ることを目的とした覚書を交換したとのことです。

  2. 三井住友カード、QRコード決済における一括処理サービスを開始

    三井住友カードは、QRコード決済において読み込みから入金までを一括で処理できるサービスを始めることを発表しました。

  3. 共有名義の土地を担保にする

    先日、あるお客さまより「父と共有名義で所有している土地を担保にして不動産担保ローンは借りれますか?」というご相談をいただきました。共有名義の不動産を担保にする場合、他の名義人の方に不動産担保ローンの担保にする同意を取り付ける必要がございます。

  4. 父と共有名義の土地を担保にできる?

    父と共有名義の土地があるのですが、この土地を担保にできますか?A.土地の全体を担保に利用されたいのであれば、共有名義人さまであるお父さまの同意が必要となります。

  5. 不動産経済研究所、2020年1月度の首都圏建売住宅市場動向を発表

    不動産経済研究所は、2020年1月度における首都圏の建売住宅市場動向を発表しました。新規発売は、前年同月比14.5%増の308戸となったもようです。

  6. 商工組合中央金庫、スタートアップと協業し中小運送業者向けに空きスペースの活用を展開

    商工組合中央金庫は、倉庫不足に悩む中小の運送業者向けに空きスペースを活用したサービスを開始したもようです。

  7. 手数料について

    先日、あるお客さまより「融資してもらうときに手数料などの支払いがありますか?」というご質問をいただきました。不動産担保ローンをご利用する際には、各種の諸費用が必要となります。諸費用のひとつに、お借り入れ金額の数パーセントが事務手数料としてかかります。

  8. 融資してもらう時もお金がかかる?

    融資してもらう時も手数料などお金がかかりますか?A.不動産担保ローンをご利用の際には、融資額によっても異なりますが、数十万円ほどかかる場合もございます。

  9. ヒューリック、AI・IoTを活用した介護ビジネス「スマートシニアハウジング構想」を発表

    ヒューリックは、AI・IoTを活用した新たな介護ビジネス「スマートシニアハウジング構想」に着手することを発表しました。

  10. SBIホールディングス、清水銀行との資本・業務提携を発表

    SBIホールディングスは、静岡市の清水銀行と資本・業務提携することを発表しました。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る