ユニバーサルコーポレーションよりお知らせ

  1. 国土交通省、福岡市の民間都市再生事業計画の認定を発表

    国土交通省は、都市再生特別措置法に基づき、福岡市の大名プロジェクト特定目的会社が申請する民間都市再生事業計画「旧大名小学校跡地活用事業」を認定したことを発表しました。

  2. みずほ銀行、企業向け新サービス『J-Coin Biz』の提供を開始

    みずほ銀行は、QRコードを活用したスマホ決済サービス『J-Coin Pay』について新たに企業向けの新サービス『J-Coin Biz』の提供を開始すると発表しました。『J-Coin Biz』は、交通費や出張費等の経費精算について企業から従業員への送金をJ-Coin Payで実現するとのことです。

  3. 地方にある土地でも融資可能

    先日、あるお客さまより「東京在住ですが、島根にある土地でも担保にできますか?」というご質問をいただきました。弊社は日本全国対応の不動産担保ローン融資会社ですので、地方の不動産もお取り扱いが可能です。

  4. 地方にある土地でも担保にできる?

    島根にある土地でも担保にできますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは、日本全国の不動産を対象としてローンを取り扱っておりますので、担保にされたい不動産が遠方や他県にある場合でも、担保としてのお取り扱いが可能です。

  5. 東京都、2019年11月の住宅着工統計を発表

    東京都は、2019年11月の住宅着工統計を発表しました。同月の新設住宅着工戸数は1万1,573戸で、3ヵ月連続の減少になっているとのことです。

  6. 改正民法を受け、大手銀行、個人保証の見直しへ

    4月施行の改正民法を受けて大手銀行が今まで融資の条件としてきた個人保証についての見直しを行うと発表しました。対象は個人が貸家を建てる際に利用するアパートローンであり、4月からは法定相続人の連帯保証を原則としてなくすとのことです。

  7. 不動産担保ローンの金利について

    先日、あるお客さまより「不動産担保ローンの金利は何パーセントになりますか?」というご質問をいただきました。ご融資する金額にもよりますが、年4%~12%の間で設定させていただいております。弊社では元利均等返済を採用しておりますので、月々の返済金額はずっと同じ金額になります。

  8. 金利はどれくらい?

    不動産担保ローンを利用した際、金利はどれくらいかかりますか?A.弊社の不動産担保ローンの金利は、ご融資する金額によっても多少異なりますが、年4%から最大で年12%の金利を設定させていただいております。

  9. 矢野経済研究所、「中古住宅買取再販市場」に関する調査結果を発表

    矢野経済研究所は、国内の「中古(既存)住宅買取再販市場」に関する調査結果を発表しました。

  10. 浸水危険度に応じて損害保険料を決定、まずは楽天損保が初導入へ

    住宅が浸水する危険度に応じて地域別に損害保険料を決定するといった制度が導入され、国内損保初として、楽天損害保険が4月から国土交通省のハザードマップをもとに水害被害のリスクを計算し地域別料率を決めるとのことです。大手の東京海上日動火災保険も検討を始めており業界全体に広がりをみせているようです。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る