ユニバーサルコーポレーションよりお知らせ
-
7.102019
全国健康保険協会、平成30年度の決算見込みを9年連続黒字と発表
中小企業の従業員や家族が加入する全国健康保険協会(協会けんぽ)は、平成30年度の決算見込みを5,948億円の黒字と発表しました。黒字は9年連続で、黒字額は過去最大だったようです。
-
7.102019
税金を滞納中でも借りれる不動産担保ローン
先日、あるお客さまより「税金を滞納しているのですが、その支払いのために不動産担保ローンを貸してもらえますか?」というご相談をいただきました。ご融資した資金で税金のお支払いをしていただくことを前提条件とすることで、不動産担保ローンのご融資が可能となります。
-
7.102019
滞納中の税金を支払うために借りれる?
Q.滞納している税金を支払うために不動産担保ローンは借りれますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは滞納した税金の支払いが理由でも問題なくご利用いただけますし、ご融資した資金から納税していただくことをご確約いただければ、他の利用目的でのご融資も可能です。
-
7.92019
東京都、2019年5月の住宅着工統計を発表
東京都は、2019年5月の住宅着工統計を発表しました。当月の新設住宅着工戸数は、前年同月比21.5%減の1万340戸で、2ヵ月連続で減少傾向になっているとのことです。
-
7.92019
金融庁、生命保険会社に資本積み増しを促し、「低金利」で新規制検討へ
金融庁は生命保険会社に対し、自己資本の積み増しなどを求める新規制の検討に入ったとのことです。市場金利が低くなると利率の高い契約は時価が上がるため、支払いに備えた資本の積み増しが必要となり、契約期間の長い終身保険などは販売の見直しにつながる可能性があるようです。
-
7.92019
銀行とノンバンクの不動産担保ローンの審査方法の違い
先日、あるお客さまより「銀行とノンバンク、どっちで不動産担保ローンを借りるか悩んでいるのですが、審査方法に違いとかはありますか?」というご質問をいただきました。銀行は個人の信用情報重視の審査をする傾向があるため、不動産という担保があっても借りるのが難しい場合があります。
-
7.92019
銀行とノンバンクの審査の違いはある?
Q.不動産担保ローンを借りるとき、銀行とノンバンクでは審査方法が違いますか?A.銀行もノンバンクの不動産担保ローンも大差はありませんが、銀行は何か一つでも条件に合わない場合、融資されないことが多く、審査が厳しいです。
-
7.82019
国土交通省、賃貸住宅管理業務に関するアンケート調査を開始
国土交通省は、賃貸住宅管理業務に関するアンケート調査を開始しました。近年のサブリース契約における賃貸住宅管理業者と家主間での家賃保証を巡るトラブル等を踏まえ、実態を正確に把握することで賃貸住宅管理業の適正化を目指すとのことです。
-
7.82019
ソニーと大和証券、ベンチャー支援を目的に投資ファンドを設立
ソニーと大和証券は、ベンチャー企業の支援を目的とした投資ファンドを立ち上げたことを発表しました。AIやロボット技術といった成長分野に資金を供給し、ITを活用した金融サービス「フィンテック」にも投資するとのことです。
-
7.82019
収入が不安定でも借りれる不動産担保ローン
先日、あるお客さまより「月の収入が多いときと少ないときがある仕事をしてるのですが、不動産担保ローンは借りれますか?」というご質問をいただきました。