ユニバーサルコーポレーションよりお知らせ

  1. 保証人は必要ですか?

    Q.不動産担保ローンを利用するとき、保証人は必要ですか?A.弊社の不動産担保ローンではお客さまに保証会社から保証を受けていただき、ご融資させていただいておりますので、原則として保証人は不要です。したがって、お客さまで保証人の方を立てていただく必要はございません。

  2. 国土交通省、改正建築基準法に関する説明会を開催

    国土交通省は、『改正建築基準法』に関する説明会を全国10都市で開催することを発表しました。同説明会では法改正の内容全般に加え、公布後1年以内に施行する改正内容に関連する政省令や告示の概要についても同省の担当官が解説するとのことです。

  3. 「フラット35」の資金使途の不正利用、住宅金融支援機構が防止策の強化へ

    長期固定金利型の住宅ローン「フラット35」の資金使途が投資用だったという不正利用疑惑を受け、住宅金融支援機構はすべての融資先において同様の事例がないか調査を始めており、本来認めていない投資目的の利用を排除するため、審査などの融資実行前の対策を強化するとのことです。

  4. 家族名義の不動産を担保に借りる

    先日、あるお客さまより「私名義の自宅を担保に、息子が不動産担保ローンを借りてもいいですか?」というご質問をいただきました。お申込み者さまが成人されていて、返済原資があれば、弊社では第三者担保提供による不動産担保ローンのお取り扱いがございますので、ご利用いただけます。

  5. 自宅を担保に息子はローンが組める?

    Q.自宅の名義は私ですが、息子が借りることは可能ですか?A.可能です。

  6. 国土交通省、「居住支援法人」活動に対する補助事業の公募を開始

    国土交通省は、住宅確保要配慮者の入居および居住支援を目的とした「居住支援法人」の活動に対する補助事業(住宅確保要配慮者居住支援法人が行なう民間賃貸住宅等への入居の円滑化に係る活動の支援に関する事業)の2019年度の公募を開始しました。

  7. 銀行業界、貸金業界と連携し過剰融資抑制の強化へ

    銀行業界は、ローンを過剰に借り入れた多重債務者を減らすため貸金業界と連携し、個人の「事故情報」に加えローン残高や返済履歴を共有することにより過剰融資抑制を強化していくとのことです。

  8. 定年後でも借りれる不動産担保ローン

    先日、あるお客さまより「65歳で定年したのですが、10年のローンは組めますか?」というご相談をいただきました。弊社では、ご融資の際に年齢制限を設けておりませんので年齢のみで判断するのではなく、お客さま一人一人のケースに合わせて審査をさせていただいております。

  9. 定年後でもローンは組める?

    Q.65歳になり定年しましたが、10年ローンは組めますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは、年齢の条件に上限がありませんので、65歳以上のお客さまでも健康で返済原資をお持ちの方なら問題なく不動産担保ローンをご利用いただけます。

  10. 国土交通省、防火・避難関係の建基法違反、全施設で是正へ

    国土交通省は、個室ビデオ店等の建築基準法違反に係るフォローアップ調査の結果を公表しました。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る