ユニバーサルコーポレーションよりお知らせ

  1. 鉱工業生産、7月は2.8%上昇 基調判断を上方修正

    経済産業省が30日に発表した7月の鉱工業生産指数(2020年=100、季節調整済み)速報値は102.8となり、前月比で2.8%上がったようです。電子部品・デバイス工業や電気・情報通信機械工業がけん引し、2カ月ぶりのプラスとなったとのことです。

  2. 年収300万でも借りることができる不動産担保ローン

    先日あるお客さまより、『年収が300万円でも不動産担保ローンで100万円以上貸してもらうことはできますか?』というご質問をいただきました。年収が低いことが気になり、融資を断られるのではないかとご心配のご様子でした。

  3. 年収300万円でも不動産担保ローンを借りれるのか?

    Q.年収が300万円しかありませんが、不動産担保ローンを借りることはできますか?A.可能です。年収が300万円でも、無理なくご利用いただけるローンプランをご提案させていただきます。

  4. 賃貸マンション家賃、8エリアで全面積帯前年同月プラス

    不動産情報サービスのアットホーム株式会社は28日、不動産情報ネットワークにおける「全国主要都市の『賃貸マンション・アパート』募集家賃動向」(2024年7月)を発表しました。

  5. 銀行の貸出金利、7月平均0.794% 地銀は6年ぶり水準

    日本銀行が29日に発表した7月の貸出約定平均金利によりますと、国内銀行の新規貸し出しの平均金利は0.794%だったようです。地方銀行の平均は0.918%と2018年10月以来の高水準だったもようです。

  6. 3ヶ月後の返済でも利用可能な不動産担保ローン

    先日あるお客さまより、『入金予定が3ヶ月後にありますが、それより前に支払いの予定があります。その資金を不動産担保ローンで借りたいのですが、3ヶ月後に返済の短期でも貸してもらうことはできますか?』というご質問をいただきました。

  7. 入金予定が3ヶ月先でも融資してもらえる?

    Q.入金予定が3ヶ月先にあるのですが、それまでの間、つなぎ資金として不動産担保ローンを利用できますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは短期でのご利用にもご対応しております。

  8. 女性管理職の割合、「不動産」は16.7%/TDB

    株式会社帝国データバンクは23日、「女性の登用に対する企業の意識調査(2024年)」の結果を発表しました。7月18~31日に全国2万7,191社を調査し、1万1,282件の有効回答を得たようです。

  9. 次世代太陽電池の自治体導入など補助、環境省が119億円

    環境省は薄くて曲がる次世代太陽電池の「ペロブスカイト型」や蓄電池といった脱炭素につながる設備の導入拡大に向け、2025年度予算案の概算要求に119億円を盛り込むようです。地方自治体による公共施設へのペロブスカイト型の導入を支援する新制度を25年度に設ける方針とのことです。

  10. 義父名義の不動産を担保にできる不動産担保ローン

    先日あるお客さまより、『義父名義の不動産がありますが、名義人以外が不動産担保ローンの担保にできますか?』というご質問をいただきました。名義人の方がローン内容をご理解の上で不動産の担保化にご同意くださるのであれば、問題なく不動産担保ローンはご利用いただけます。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る