ユニバーサルコーポレーションよりお知らせ

  1. 農地を担保にしたい

    先日、あるお客さまより「地方に広い農地を持っているのですが、そこを担保にできますか?」というご相談をいただきました。田んぼや畑などの農地の場合、売却には許可が必要だったりと制限があるため、売却が難しく担保としてお取り扱いが難しいケースがございます。

  2. 農地でも担保にできる?

    Q.広い農地があるのですが、そこを担保に借りれますか?A.可能です。農地もさまざまな種類があり、国から指定を受けているとご融資が難しい場合もございますが、条件が合えば農地でもご融資できる場合がございます。

  3. 近鉄不動産らが分譲マンションに国内初の「衛星インターネットサービス」を導入

    近鉄不動産(株)、総合地所(株)、(株)ファミリーネット・ジャパン(FNJ)の3社が、近鉄不動産および総合地所が分譲する「(仮称)ミナトフロントタワー」に、国内初となるFNJ提供の「衛星インターネットサービス」を導入して2018年4月より販売を開始します。

  4. ゆうちょ銀行の限度額1300万円の撤廃を容認へ

    政府の郵政民営化委員会が、ゆうちょ銀行の通常貯金について預け入れ限度額の対象から除外することを容認する方針を示しました。民業圧迫の懸念が小さくなったことや、地方での利便性の向上も重視して撤廃を容認することになったようです。

  5. 自宅を担保にする場合

    先日、あるお客様より「自宅を担保に不動産担保ローンを借りたらどうなりますか?」というご質問をいただきました。ご自宅を担保にされてもそのまま住んでいただくことが可能です。ただし総量規制対象のローンとなりますので、借り入れの理由によっては年収の3分の1を超える金額のご融資はできなくなります。

  6. 自宅を担保にしたら総量規制になるの?

    Q.自宅を担保にすると総量規制の対象になりますか?A.なります。ご自宅を担保にされる場合、不動産評価額が高額であっても、年収の三分の一までの金額しか借りることができません。

  7. 大和ハウス工業がドッグハウス付き賃貸併用分譲住宅商品「SEJOUR DD-1」を発売

    大和ハウス工業(株)が3月9日(金)より犬小屋(ドッグハウス)付き賃貸併用分譲住宅商品「SEJOUR DD-1(セジュール ディーディー・ワン)」を、大和リビング(株)が管理する賃貸住宅の入居者向けに発売しました。

  8. 他人名義の不動産でも借りれる不動産担保ローン

    先日、あるお客さまより「自分名義の不動産はないのですが、他人の不動産でも融資してもらえますか?」というご相談をいただきました。弊社には『第三者担保提供による不動産担保ローン』がございます。

  9. 日本生命保険が内勤職員の賃金を3.2%賃上げ

    日本生命保険が、約1万8千人の内勤職員の賃金を平成30年度に年収全体で3.2%の賃上げを実施することを発表しました。このうち月例給与は一律1000円積み増す方針で、実現すれば23年ぶりのベースアップ(ベア)となります。経営側が7日に賃上げを労働組合に提示し今月中にも妥結するとみられています。

  10. 自分名義の不動産がなくても借りれる?

    Q.自分名義の不動産じゃないのですが借りれますか?A.可能です。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る