ユニバーサルコーポレーションよりお知らせ

  1. 不動産担保ローンは最長35年

    先日あるお客さまより、『不動産担保ローンは何年まで借りられますか?』というご質問をいただきました。弊社では最長で35年となっていますが、実際のところは何年くらい借りれるものですか?とのことでした。

  2. 不動産担保ローンは何年借りれる?

    Q.不動産担保ローンは何年までローンを組めますか?A.弊社の不動産担保ローンは、最大で35年の返済期間を設けております。借り入れ時の年齢や完済時の年齢に上限はありませんので、必要であれば最長期間でローンプランをご案内することも可能です。

  3. 中央住宅が分譲住宅「マチエ浦和美園ブルックリンカフェスタイル」の販売を開始

    ポラスグループの(株)中央住宅が、分譲住宅「マチエ浦和美園ブルックリンカフェスタイル」の販売を開始しました。

  4. 政府が日本郵政株の追加売却を決定

    財務省が、政府保有の日本郵政株を追加売却することを発表しました。政府は、保有している日本郵政の株式について来月上旬までに追加で売り出すこと決定し最大で1兆4000億円程度を確保し、すべて東日本大震災の復興財源に充てることにしています。

  5. 亡くなった親族の不動産は担保にできるのか

    先日あるお客さまより、『亡くなった親族から不動産を相続予定ですが、この不動産でローンは組めますか?』というご質問をいただきました。亡くなられた方の不動産で不動産担保ローンを組んでいただくためには、必ず名義変更が必要です。

  6. 亡くなった家族の不動産で借りれる?

    Q.既に亡くなった家族名義の不動産なのですが融資は可能ですか? A.亡くなられた方の名義のままですと、同意を得ることもできませんので、そのままではご融資することができません。不動産の相続手続きをしていただければ、お申し込み者さま名義の不動産となりますので、問題なくご融資が可能になります。

  7. URが奈良への移住・交流体験ツアーを開催

    UR都市機構が、地方で暮らすことをテーマに雑誌やSNS等で発信を続ける「ターンズ」とタイアップし、2017年10月21日(土)~22日(日)の1泊2日で奈良への移住・交流体験ツアーを開催します。

  8. ゆとりある老後の生活費が増加傾向に

    日本生命保険が発表した老後の生活に関する契約者へのアンケート結果によりますと、ゆとりがある老後の生活を送るために必要な1カ月当たりの生活費は、夫婦2人世帯の場合最多で35万円以上となり前年よりも2割超増加しました。

  9. 赤字決算でも借りれる法人向け不動産担保ローン

    先日ある法人さまより、『法人で赤字決算でも不動産担保ローンは借りられますか?』というご質問をいただきました。弊社では法人さま向けの不動産担保ローンプランも各種ございますし、赤字決算のみの理由で融資をお断りすることもしておりません。

  10. 法人が赤字決算でも借りれる?

    Q.法人で不動産担保ローンの申し込みをしたいのですが、決算が赤字でも貸してもらえますか?A.可能です。弊社では法人さま向け不動産担保ローンの商品も充実しておりますし、決算が赤字でも、事業計画などを評価することによってご融資できる可能性がございます。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る