ユニバーサルコーポレーションよりお知らせ
-
7.102024
自宅売却後、新居購入のつなぎ資金として借りれる?
Q.自宅を売却して新居の購入予定ですが、つなぎ資金は借りれますか?A.可能です。新居の購入と自宅の売却とのタイミングが合わず資金が足りないケースはよくあります。良い住まいを購入できるチャンスを逃さないためにも、不動産担保ローンで資金繰りを解消することができます。
-
7.92024
首都圏の新築マンション管理費、初の2万円台
株式会社東京カンテイは1日、新築マンションのランニングコスト(管理費・修繕積立金・修繕積立基金)に関する調査レポートを発表しました。同社データベースから、平均専有面積30平方メートル以上の分譲マンションで価格・専有面積、管理費・修繕積立金)が明らかな事例を抽出し、70平方メートル当たりに換算した。
-
7.92024
金融庁、SNS投資詐欺広告の規制強化へ 無料でも違法
金融庁は投資詐欺に勧誘するSNS上の広告に関する規制を強化するようです。無料で投資情報を提供するとうたった広告が投資詐欺の「入り口」になっている場合、広告自体が違法だと明確に位置づけるようです。
-
7.92024
アパート建築資金として借りる不動産担保ローン
先日、あるお客さまより「賃貸用のアパートを建てたいのですが融資してもらえますか?」というご質問をいただきました。弊社ではご融資した資金の使いみちは自由となっておりますので、アパートやマンションなど集合住宅の建築費用としてもご利用いただけます。
-
7.92024
賃貸用アパートを建てる費用としてローンを借りれるのか?
Q.賃貸用のアパートの建設費用として不動産担保ローンは借りれますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは資金使途自由ですので、賃貸用のアパートなどの集合住宅の建設費用としてもご利用いただけます。
-
7.82024
収益物件価格、1棟マンションが上昇
健美家株式会社は1日、2024年6月の収益物件市場動向レポートを発表しました。同社の情報サイトに新規登録された全国の住宅系収益不動産(区分マンション、1棟アパート、1棟マンション)の物件価格、表面利回りを集計しているようです。
-
7.82024
国の決算剰余金0.9兆円 23年度、赤字国債発行9.5兆円減
2023年度の国の一般会計の決算剰余金がおよそ0.9兆円となることが2日に分かりました。税収は72.1兆円程度と4年連続で過去最高を更新し、赤字国債の発行を予定より9.5兆円ほど圧縮するようです。財務省が近く公表するようです。
-
7.82024
担保価値の高い不動産について
先日、あるお客さまより「どのような不動産を担保にすれば融資をしてもらえますか?」というご質問をいただきました。担保価値の高い不動産とは、駅から近い場所で交通の便が良かったり、一等地であったり、築年数が新しい建物であるなど、一般的に人気とされる不動産とほぼ同条件となります。
-
7.82024
担保にできる不動産はどのようなものなのか?
Q.どのような不動産だと担保できますか?A.駅から近いなどの交通の便が良い土地であったり、築年数が新しい建物であるなどの流通性が高い不動産は資産価値も高く、担保としての評価も高くなります。
-
7.52024
3月の既存住宅販売量指数、前月比5.4%減
国土交通省は28日、2024年3月の既存住宅販売量指数(試験運用)を公表しました。登記データを基に、個人が購入した既存住宅の移転登記量を加工し、10年の平均を100として指数化しているようです。数値は季節調整値。同月の戸建て・マンションの合計は119.3(前月比5.4%減)。