ユニバーサルコーポレーションよりお知らせ

  1. 三井ホームが木造住宅高遮音床仕様「Mute50」を開発

    三井ホーム株式会社が、木造住宅高遮音床仕様「Mute50」を開発し2017年1月19日より賃貸住宅標準仕様として採用しました。独自の制振パッドを採用し、木造でありながら一般的に遮音性能に優れるとされるスラブ厚270mm相当のRC造マンションに匹敵する遮音性能を実現しました。

  2. 大和証券が「ロボアドバイザー」を使った運用サービスを開始

    大和証券が、コンピューターが資産形成の助言をする「ロボアドバイザー」を使った運用サービスを27日から開始することを明らかにしました。新サービスの名称は「ダイワファンドラップ オンライン」で、インターネットを通じて申し込むことができます。

  3. 祖父から相続予定の土地でローンを組みたい時

    先日あるお客さまより、『祖父から相続予定の土地で不動産担保ローンは組めますか?』というご質問をいただきました。まだ相続されておらず名義がお祖父さまのままであれば、ご融資自体は可能ですが、お祖父さまに了承を得て「第三者担保提供の不動産担保ローン」としてのご融資となります。

  4. 共有の不動産で家族に内緒で融資は可能?

    Q.家族と共有で持っている不動産を担保にして、家族に内緒で借り入れしたいのですが可能ですか?A.お客さまの持ち分のみでのご融資であれば可能です。

  5. 祖父の不動産でローンは組める?

    Q.祖父から相続予定の不動産がありますが、これを担保に不動産担保ローンは借りれますか?A.可能です。相続予定ということであれば、名義はまだお祖父さまのものと思われますので、その場合はお祖父さまの同意があれば「第三者担保提供の不動産担保ローン」としてご融資が可能です。

  6. 総合地所が新築分譲マンション「ルネモア北千住」の第2期登録・抽選を開始

    総合地所が、2月3日から新築分譲マンション「ルネモア北千住」の第2期登録・抽選を行います。

  7. ガソリンの価格が6週連続値上がり

    今月16日時点のレギュラーガソリンの全国平均の小売価格が前週と比較して40銭値上がりし、1リットルあたり130円90銭となりました。これで6週連続の値上がりとなり、1年2か月ぶりの高値水準となりました。

  8. 不動産担保ローンの年齢制限に上限はない

    不動産担保ローンの融資対象となる年齢の範囲については、お客さまからよくご質問をいただきます。弊社の不動産担保ローンは、成人したお客さまが対象ですので、年齢制限に下限はございますが、上限はございません。

  9. 契約に年齢制限はありますか?

    Q.不動産担保ローンを契約するときに、年齢制限はあるのでしょうか?A.弊社では、20歳以上の成人されているお客さまがご融資の対象となります。ですが年齢に上限はございませんので、60歳以上のお客さまでも不動産担保ローンのご利用が可能です。

  10. 小田急不動産が不動産仲介の新店舗「中央林間店 」を開設

    小田急不動産株式会社が、1月19日(木)に小田急線中央林間駅徒歩1分の場所に不動産仲介の新店舗「中央林間店」を開設します。新店舗は、セミナーや相談会も開催できる最大12名が着席可能な広々とした契約ルームが完備されています。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る