ユニバーサルコーポレーションよりお知らせ
-
9.302016
野村不動産アーバンネットが「大泉学園センター」を開設
野村不動産アーバンネット(株)が、10月2日(日)に「大泉学園センター」を開設し、西武池袋線大泉学園駅北口から徒歩3分、駅前通りに面した新築ビルの1階2階部分に出店します。
-
9.302016
民間企業の給与が3年連続で増加
国税庁の民間給与実態統計調査によりますと、民間企業に勤める会社員やパート従業員が2015年の1年間に受け取った給与の平均が前年比5万4000円増となり3年連続で増加しました。男女別ですと男性は520万5000円となり6万1000円増加、女性は276万円となり3万8000円増加となりました。
-
9.302016
自己所有じゃない不動産でローンできる?
Q.担保にする不動産が自己所有のものでなくても、不動産担保ローンは借りられますか?A.可能です。担保不動産を所有されている方が、契約内容をご理解の上で担保化に同意してくださるのであれば、問題なく不動産担保ローンはご利用いただけます。
-
9.292016
税金を滞納していても不動産担保ローンは借りれる
先日あるお客さまより、『税金を滞納している最中でも、不動産担保ローンは貸してもらえるんでしょうか?』というご質問をいただきました。ご融資した資金で税金のお支払いをしていただくことを前提条件とすることで、不動産担保ローンのご融資が可能となります。
-
9.292016
阪神高速が基礎料金を50円値上げへ
大阪府が、近畿の高速道路料金の見直しに関して阪神高速の新たな料金案を明らかにしました。利用距離に応じた料金の幅を拡大し、現行の普通車510~930円を350~1350円に変更します。短距離では値下げになり長距離では値上げの傾向となるようで、現行より平均で50円値上となるようです。
-
9.292016
住友林業ホームテックが「移住・住みかえ支援適合住宅制度(既存定額型)」の運用を開始
住友林業ホームテック(株)が、移住・住みかえ支援機構(JTI)の「移住・住みかえ支援適合住宅制度(既存定額型)」をリフォーム業界で初めて活用することを発表し、10月1日(土)より運用を開始します。
-
9.292016
税金滞納でも不動産担保ローンは借りれる?
Q.税金を滞納中でも不動産担保ローンは借りられるのでしょうか?A.可能です。ただし、ご融資した資金の中から税金のお支払いをしていただくことが前提条件となります。
-
9.282016
どのような不動産が担保価値が高いのか
先日あるお客さまより、『どのような不動産を担保にすれば融資をしてもらえますか?融資に有利な不動産の条件などはありますか?』というご質問をいただきました。担保不動産はご融資可能額を大きく左右するものですので、担保として価値が高い不動産の特徴について気になるお客さまも多いかと思われます。
-
9.282016
ビットコインで公共料金の支払いが可能に
仮想通貨「ビットコイン」の取引所を運営するレジュプレスが、新電力と連携して、ビットコインで電気料金を支払えるサービスを11月から開始することを発表しました。
-
9.282016
近鉄不動産が購入後の新サービス「近鉄すまいのほっとライン」などを開始
近鉄不動産(株)が、2016年10月1日(土)より、同社が分譲した新築および仲介した中古住宅を対象に、購入後の新サービス「近鉄すまいのほっとライン」、「プレミアム10」および「近鉄の仲介あんしんサポート」を開始します。