ユニバーサルコーポレーションよりお知らせ
-
7.222016
人の不動産で事業資金は借りれる?
Q.自分名義の不動産はありませんが、妻の父親の不動産を担保にして不動産担保ローンの事業資金を借りることはできますか?A.可能です。担保にする不動産の名義人である義父さまが、ローン内容をご理解された上で担保化に同意してくださるのであれば、問題なく不動産担保ローンはご利用いただけます。
-
7.212016
不動産担保ローンにおける銀行とノンバンクの違いとは
さまざまな金融機関のうち、銀行のように預金業務を行わず、貸金業を専門に行う金融機関をノンバンク系と言います。このノンバンクと銀行の不動産担保ローンにおける違いは、大きく二つあります。銀行の不動産担保ローンの大きな特徴は、金利が低いことです。
-
7.212016
大和ハウスが防音室に最新ゴルフシミュレーターを導入した住宅展示場「ダイワハウス馬込展示場」をオープン
大和ハウス工業(株)が、防音室に最新ゴルフシミュレーターを導入した住宅展示場「ダイワハウス馬込展示場」を、馬込ハウジングギャラリーにオープンしました。
-
7.212016
金融庁が銀行の営業時間を自由に規制緩和
金融庁が、銀行の営業時間の規制を地域の実情に応じて容易に変更できるよう規制を緩和することを公表しました。今後、信用金庫や信用組合などについても営業時間を自由化し、早ければ来月下旬にも規則を改正する方針です。
-
7.212016
ノンバンクと銀行の不動産担保ローンの違いは何?
Q.ノンバンクの不動産担保ローンは、銀行の不動産担保ローンと何が違うのですか?A.まずノンバンクと銀行の違いは、預金業務を行うかどうかが一番大きく異なる部分です。銀行とは違って預金業務を行わない金融機関が総称してノンバンクと言われています。
-
7.202016
不動産担保ローンの審査にかかる時間について
お客さまからよくいただくご質問の一つに、お申し込みいただいてから審査結果をお伝えするまでに、どれくらい時間がかかるのか?というものがございます。不動産担保ローンのご融資には、担保となる不動産に関する書類を揃えたり、不動産の評価が必要になります。
-
7.202016
ソフトバンクグループが英半導体ARMを買収
ソフトバンクグループが、イギリスに本社を置く世界的な半導体開発会社ARMホールディングスを買収することで合意したことを発表しました。買収総額は約240億ポンド(日本円で約3兆3000億円)で、日本企業によるM&Aとしては過去最大規模となります。
-
7.202016
福島県が多世代同居・近住の住宅取得を補助
福島県が、3世代以上が同居する「多世代同居」や近くに住む「近居」を始めるための住宅取得・増改築費の一部を補助する事業について、20日から募集を始めます。補助の基本額は50万円で、4人を上限に18歳未満の子供1人当たり10万円を加算し、県外からの移住者には20万円を上乗せします。
-
7.192016
不動産担保ローンを半年だけ借りたい
先日あるお客さまより、『不動産担保ローンを半年間だけ借りたいのですが、できますか?』というご質問をいただきました。半年後に収入があるけれども、現在まとまった資金が必要とのことでした。弊社にはさまざまなローンプランがございますので、こうしたお客さまのご要望にお応えすることも可能です。