ユニバーサルコーポレーションよりお知らせ
-
6.162016
不動産担保ローンはいくらから借りれる?
Q.不動産担保ローンはいくらから貸してもらえるんでしょうか?A.特に規定はございません。弊社の不動産担保ローンでご融資できる最大金額は5億円までとなっており、この5億円を超えない範囲で、担保不動産の評価に応じてご融資可能金額をご提案させていただいております。
-
6.152016
小企業でも事業資金が借りれる不動産担保ローン
先日あるお客さまより、『小さい会社でも事業資金を貸してもらえますか?』というご質問をいただきました。弊社では事業の規模には関係なく、事業内容や事業計画を評価して審査させていただいております。
-
6.152016
中央住宅が新築一戸建て分譲住宅「リブ・ウッディ 越谷大林 4th.Block」の販売を開始
株式会社中央住宅が新築一戸建て分譲住宅「リブ・ウッディ 越谷大林 4th.Block」の販売を開始しました。
-
6.152016
大企業の景況感が4年ぶりに2期連続で悪化
財務省と内閣府が発表した2016年4~6月期の法人企業景気予測調査によりますと、大企業全産業の景況判断指数がマイナス7.9となり2012年以来4年ぶりに2期連続のマイナスとなりました。熊本地震による自動車の生産停止や円高が景況感の悪化に大きく影響しました。
-
6.152016
小企業でも融資してもらえる?
Q.小規模な会社でも、事業資金は不動産担保ローンで融資してもらえるんでしょうか?A.可能です。弊社では、会社や事業の規模で判断するのではなく、お客さまお一人お一人のケースにしっかりとご対応していきたいと考えております。
-
6.142016
不動産担保ローンの諸費用の内容
不動産担保ローンに限らず、金融機関から融資を受けるには手数料が必要になります。金融機関によっても異なりますが、事務手数料としてだいたい元本の3%前後の金額を支払う必要があります。その他にも収入印紙代や不動産の鑑定費用などがかかります。
-
6.142016
日経平均株価が一時1万6000円割れに
14日午前の日経平均株価が一時前日比50円74銭安の1万5968円44銭まで下落し、取引時間中としては約1カ月ぶりに1万6000円台となりました。EU離脱観測に伴う欧米市場の株安を受け、運用リスクを回避するための売りが出ていたことが影響したようです。
-
6.142016
東急リバブルが「リバブルあんしん仲介保証(建物保証)」のサービス内容を改定
東急リバブル株式会社が、全国のリテール売買仲介店舗にて展開している「リバブルあんしん仲介保証(建物保証)」について6月10日よりサービス内容を改定しました。
-
6.142016
不動産担保ローンの諸費用とは何ですか?
Q.不動産担保ローンを借りる際に諸費用が要ると聞きましたが、諸費用とは何ですか?A.不動産担保ローンの諸費用とは、事務手数料や鑑定費用や収入印紙代、ケースによっては保険費用や司法書士への報酬なども必要になる場合があります。
-
6.132016
融資実行までの日数について
不動産担保ローンに関するお客さまからのご質問で、『申し込みをしてから融資が実行されるまでの日数について』のものをよくいただきます。お客さまによってはかなりお急ぎのご事情のある方もいらっしゃるかと思います。