スタッフの独り言
-
9.262019
完済まで2年の自宅を担保にできるのか
先日あるお客さまより、「どうしても250万円ほど入り用で、不動産担保ローンを組みたいと思っています。住宅ローン完済まであと2年ありますが、家を担保にできますか?」というご相談をいただきました。
-
9.252019
不動産を担保にしないローンとの違い
先日あるお客さまより「諸事情により不動産担保ローンを利用したいのですが、不動産を担保にする以外一般的なローンとの違いが理解できていません」というご質問をいただきました。大きな違いは名前の通りで、土地や建物などの不動産を担保にしてローンを利用できることです。
-
9.242019
他社からの借り入れがある場合
先日、あるお客さまより「他の会社からお金を借りていますが、不動産担保ローンでさらに借りることはできますか?」というご質問をいただきました。不動産担保ローンは有担保ローンですので、追加融資のご希望には添いやすいローンとなっております。
-
9.202019
義父所有のビルでも担保にできる不動産担保ローン
先日、あるお客さまより「義父所有のビルを担保にして、融資してもらうことはできますか?」というご質問をいただきました。担保にされる不動産の名義人である義父さまのご理解とご協力があれば不動産担保ローンをご利用いただけます。
-
9.192019
築30年のマンションを担保にして借りる
先日、あるお客さまより「築30年のマンションを担保にして不動産担保ローンは借りれますか?」というご質問をいただきました。弊社ではマンション等の集合住宅も、一室から一棟まで担保としてお取扱いが可能です。マンションが建てられてから時間が経っている場合でも、築年数に即した評価をいたします。
-
9.182019
店舗の改装費として借りる不動産担保ローン
先日、あるお客さまより「自分の店を改装したいのですが、その改装資金を不動産担保ローンで融資してもらえますか?」というご相談をいただきました。。弊社の不動産担保ローンは資金使途が自由となっておりますので、店舗の改装費用としてもご利用いただくことが可能です。
-
9.172019
年金収入でも借りれる不動産担保ローン
先日、あるお客さまより「75歳で収入は年金のみですが、不動産担保ローンは借りれますか?」というご質問をいただきました。弊社の不動産担保ローンでは年齢による上限は設けておりません。
-
9.122019
不動産担保ローンは保証人が不要
先日、あるお客さまより「不動産担保ローンを利用するには保証人が必要ですか?」というご質問をいただきました。弊社では原則として、保証人は不要となっております。
-
9.112019
不動産評価額の決め方
先日、あるお客さまより「不動産評価額は何を基準にして決めてますか?」というご質問をいただきました。公的な土地の評価額で基準となるのは、国土交通省が発表する「公示地価」と各都道府県が公表する「基準地価格」があります。