スタッフの独り言

  1. 不動産担保ローンの諸費用の内容

    不動産担保ローンに限らず、金融機関から融資を受けるには手数料が必要になります。金融機関によっても異なりますが、事務手数料としてだいたい元本の3%前後の金額を支払う必要があります。その他にも収入印紙代や不動産の鑑定費用などがかかります。

  2. 初めての不動産担保ローン

    不動産担保ローンを初めてご利用になるお客さまは、手続きなどもよく分からない部分が多く、不安が大きいのではないでしょうか。弊社ではそういった不安を取り除き、お客さまに安心してご利用いただくために、ご相談に力を入れて対応させていただいております。

  3. 不動産担保ローンのお申し込み方法

    弊社の不動産担保ローンへのお申し込み方法は、お電話とインターネットの二通りの方法がございます。お電話の場合、平日午前9時から午後5時までのご対応となりますが、インターネットからは24時間お申し込みいただけますので、通勤など空き時間でもご利用いただけます。

  4. 勤続年数が少なくても不動産担保ローンは利用可能

    最近では一つの会社に退職までの生涯勤めるより、キャリアアップやスキルアップを目指して転職するという価値観も一般的になってきたかと思います。他にも不況で事業所が閉鎖したり、会社が倒産するなどして転職を余儀なくされる場合もあるでしょう。

  5. 他人名義でも借りれる不動産担保ローン

    ローンを申し込む本人以外の名義の不動産でも融資ができることをご存知でしょうか。もちろん名義人の方の同意は必要ですが、本人が担保を持っていなくても、不動産担保ローンで低金利で融資を受けることができます。

  6. 不動産担保ローンの注意点

    不動産担保ローンの悪質な業者による被害を受けたケースでよく耳にするのが、「融資金を振り込むにあたり、あなたの信用を図る為、先に○万円振り込んでください」とか「調査をするにあたり調査費用が○万円かかります」といった新手の振り込め詐欺のようなケースです。もちろん正当に調査費用がかかるケースはございます。

  7. 不動産担保ローンを借りる条件

    お客さまからよくいただくご質問の一つに、『不動産担保ローンを借りるための条件はどんなものですか』というものがございます。弊社の不動産担保ローンをご利用いただくための条件にはなりますが、まずお申し込み者さまが成人されていることが必須となります。

  8. 不動産担保ローンのデメリット

    不動産担保ローンにはさまざまなメリットがありますが、万一返済ができなくなった際には担保にした不動産を失うというリスクがございます。

  9. 不動産担保ローンのメリット

    お客さまからよくいただくご質問の一つに、『不動産担保ローンの特徴やメリット・デメリット』に関するものがございます。今回は不動産担保ローンの特徴と利点についてご説明いたします。まず弊社の不動産担保ローンは、融資限度額が最高5億円、最長で35年の返済期間となっております。

  10. 夫の不動産で借りる第三者担保提供ローン

    先日あるお客さまより、『夫の名義の不動産を担保にして、妻が不動産担保ローンを組むことはできますか?』というご質問をいただきました。こうしたご本人さまとは別の方が担保を用意するローンを、「第三者担保提供による不動産担保ローン」といいます。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る