スタッフの独り言

  1. 外国人でも借りれる不動産担保ローン

    先日、外国籍のお客さまより『外国人でも不動産担保ローンは借りられますか?』というご質問をいただきました。弊社の不動産担保ローンは、外国籍の方の場合、ご本人さま確認として在留カードや特別永住者証明書などをご提示いただく必要がございますが、外国籍のお客さまもご利用いただけます。

  2. 過去に延滞経験があっても借りれる不動産担保ローン

    先日ご相談いただいたお客さまからのご質問で、『過去に延滞した経験がありますが、不動産担保ローンで融資を受けることは可能ですか?』というご質問をいただきました。

  3. 転職して勤務年数が短くても融資してもらえた不動産担保ローン

    先日あるお客さまより、『転職してまだ間もないのですが、不動産担保ローンを貸してもらうことはできますか?』というご質問をいただきました。金融機関によっては、有担保ローンでも個人の属性を重視するあまり「勤続年数3年以上」などの条件があるところもありますが、弊社ではそのようなことはございません。

  4. 返済が厳しくなったとき、返済プラン見直しできる不動産担保ローン

    先日、弊社の不動産担保ローンをご利用いただいているお客さまよりご相談がありました。順調にご返済をいただいておりましたが、以前と事情が変わって返済が厳しくなってきたため、担保不動産を売却して借金の整理を考えているとのことでした。

  5. 既に亡くなった家族名義の不動産でローンを組むことも可能な不動産担保ローン

    先日お客さまより、亡くなられたご家族さま名義の不動産を担保にしたいとのご相談をいただきました。お申し込み者さまと担保の名義人さまが異なる場合、必ず名義人さまの同意が必要となります。しかし既にお亡くなりの場合、同意を得ることができませんので、名義変更の手続きが必要となります。

  6. 狭小地でも担保にできる不動産担保ローン

    先日、狭小地の不動産を担保にできるかご相談にみえたお客さまがいらっしゃいました。『こんな狭い土地でも大丈夫ですか?』とご心配のご様子でしたが、弊社は不動産担保ローン専門の融資会社ですので、さまざまな物件のお取り扱い経験がございます。

  7. 多重債務の場合における不動産担保ローン

    先日、お客さまから『多重債務でも不動産担保ローンは借りられますか?』という質問がございました。多重債務とは、借金返済のためにさらに借金を重ねるという、言わば自転車操業のような状態です。返済できるだけの資金がないためにとりあえずお金を別のところから借りる状況です。

  8. 権利証を紛失してしまったが融資してもらえた不動産担保ローン

    先日あるお客さまより、『土地の権利証を探したけど見当たりません。無くしたとしたら融資は不可能でしょうか?土地はどうなりますか?』というご相談をいただきました。権利証とは登記をした際にもらう控えのようなもので、登記所にはどの土地が誰のものかという記録がきちんと残っています。

  9. 不動産評価額の6~7割借りれる不動産担保ローン

    不動産担保ローンではご融資金額を決める際、担保不動産の評価額が審査の主軸となります。ご融資金額の相場としては不動産評価額の6割から7割程度ですが、金融機関によっても異なります。銀行などは不動産評価額の5割前後の融資となっており、金利が低い分、融資の掛け目も低めになっています。

  10. 兄弟で相続した不動産を担保にできる不動産担保ローン

    相続などで共有になった不動産を不動産担保ローンの担保にする場合、他の名義人の方の承諾が必要になります。ただこれは不動産の全てを担保にする場合の話で、ご自身の持ち分のみを担保にされる場合は他の方の同意は必要ありません。しかし持ち分の融資の場合、金融機関によっては取り扱わないところもあります。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る