よくある質問Q&A
-
9.72018
祖父の不動産で起業資金は借りれる?
Q.起業資金を借りたいのですが、祖父名義の不動産を担保にして貸してもらうことはできますか?A.可能です。お祖父さま名義の不動産でも、名義人であるお祖父さまのご理解とご協力があれば、お申し込み者さまが不動産担保ローンをご利用いただくことが可能です。
-
9.62018
古い不動産でも借りれる?
Q.築年数が古い不動産でも不動産担保ローンで融資してもらえますか?A.可能です。築年数が経過して古くなった不動産は、一般的に市場価値が下がるため、不動産担保ローンでも希望の融資額に及ばない評価になったり、そもそも審査に通らないこともあります。
-
9.52018
自己破産したけど不動産担保ローンは借りれる?
Q.過去に自己破産を経験していますが、不動産担保ローンを貸してもらうことはできますか?A.難しいと思われます。自己破産などの金融事故情報は信用情報機関に記載され、5~7年の間は掲載されています。この情報が載っている間は、どの金融機関でも借り入れの審査はほぼ通らなくなります。
-
9.42018
複数借り入れがあっても新規で借りれる?
Q.現在、他社からの借り入れが複数ありますが、新規に不動産担保ローンで借り入れをすることは可能ですか?A.不動産担保ローンのご利用は難しいかと思われますが、担保不動産が現在住んでいる自宅以外のもので、お客さまの返済原資に余裕があれば、新規でのご融資も可能となります。
-
9.32018
教育資金のために不動産担保ローンは借りれますか?
Q.不動産担保ローンで教育費を理由に融資してもらうことは可能でしょうか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンはご融資した資金の使いみちが自由となっておりますので、もちろん教育関連費用としてもご利用いただけます。
-
8.312018
義兄の不動産でローンは組めますか?
Q.不動産担保ローンを借りたいのですが、担保が義兄のものでも貸してもらえるのでしょうか?A.担保にする不動産の名義人が義家族(姻族)の方のものでも、名義人の方の同意があるのであれば、ご融資は可能となります。
-
8.292018
共有で持っている土地を担保にお金は借りられますか?
Q.兄弟の共有で持っている土地がありますが、これを担保に融資してもらうことはできますか?A.可能です。お客さまの持ち分のみでのご融資も可能ですが、共有名義人さまに同意をいただければ、不動産の全体を担保にできるため、ご融資できる枠も増えます。
-
8.282018
買ったばかりのマンションを担保に融資できますか?
Q.買ったばかりのマンションがありますが、これを担保に融資してもらうことはできますか?A.ご購入方法により、ご融資可能な場合もございます。ご購入時に一括でお支払いがお済みの場合や、ローン購入でも頭金を多く支払われている場合でしたら、不動産に担保余力がありますのでご融資が可能です。
-
8.272018
ローンが残っている物件は担保にできる?
Q.ローンが残っている物件を担保にしてお金を借りることは可能でしょうか?A.可能です。ローンが残っている不動産でも、返済がある程度すすんでいれば、担保余力ができて追加のご融資が可能になる場合がございます。ただし、返済が全く進んでいない場合はその限りではありません。