よくある質問Q&A

  1. 夫名義の不動産で起業資金は借りれる?

    Q.起業したいのですが夫名義の不動産で起業資金は借りれますか?A.可能です。ローンのお申し込み者さまと担保不動産の名義人の方が異なる場合でも、名義人さまの同意があれば不動産担保ローンは問題なくご利用いただけます。

  2. 不動産担保ローンの調査費用は先払い?

    Q.不動ローンの産担保調査費用は先払いなのですか?A.、不動産担保ローンの諸費用は、融資された資金から諸費用分を差し引く形で行われますので、調査費用を先支払いするのは稀です。調査費用は担保となる不動産の内容によって金額も変わってまいりますので、お客さまごとのケースによっても異なります。

  3. 80歳で不動産担保ローンは組める?

    Q.80歳でも不動産担保ローンは組めますか?A.80歳以上の方でも、自営業などでお仕事をされていたり不労所得など収入がある方であれば、ご融資は可能です。弊社では、成人している方であれば年齢に上限はございませんので高齢の方でもご利用いただけます。

  4. 同じ担保で追加融資はしてもらえる?

    Q.同じ担保で追加融資を受けることはできますか?A.可能です。弊社では担保不動産に余力があれば追加融資が可能となります。担保不動産に余力がない場合は、別の不動産を新たに担保として追加することで、追加のご融資が可能となる場合があります。

  5. 不動産担保ローンはなぜ金利が低い?

    Q.不動産担保ローンはなぜ金利が低いのですか?A.不動産担保ローンは有担保ローンですので、担保がある分金利を低く抑えられます。またまとまった資金を借りやすく、長期計画で借りられるので返済もしやすくなっております。

  6. 親の名義のマンションを担保にできる?

    Q.現在、親名義のマンションに住んでいますが、このマンションを担保に借りれますか?A.可能です。マンションの名義人である親御さまの了承が得られれば、問題なく不動産担保ローンをご利用いただけます。

  7. どうして使いみちを聞かれるの?

    Q.使いみちは自由のはずなのにどうして聞かれるのですか?A.弊社の不動産担保ローンでは、過剰融資を避けるためにもお使いみちをお聞きしております。ご融資した資金の使い方は自由ですが、お客さまお一人お一人に最適なローンをご提案するために、ご協力をいただいております。

  8. 個人への返済が理由でも借りれる?

    Q.知人から借りた借金の返済に不動産担保ローンは利用できますか?A.可能です。原則として借用書をご提出いただく必要がありますが、お知り合い同士での貸し借りの場合、口約束で借用書などがないケースもございます。

  9. 第一抵当じゃなくても貸してもらえる?

    Q.まとまったお金を借りたいのですが第一抵当じゃなくても貸してもらえますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは抵当順位に決まりはありません。お客さまのケースによっても異なりますが、その不動産に担保余力があればご融資することは可能ですし、実際にご融資できたケースもございます。

  10. 子供の留学費用は借りれる?

    Q.不動産担保ローンで子供の留学費用は借りれますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンはご融資した資金の使いみちが自由となっておりますので、もちろん留学費用としてもご利用いただけます。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る