よくある質問Q&A

  1. 担保提供ローンに必要な書類は?

    Q.第三者による担保提供不動産担保ローンに必要な書類は何ですか?A.お申し込み者ご本人さまが担保をお持ちの場合に必要な書類は、『お申し込み者さまのご本人さま確認書類』と『担保不動産に関する書類』となります。

  2. 不動産担保ローンにはどんな種類がある?

    Q.不動産担保ローンにはどのような種類があるのでしょうか?A.不動産購入を目的としたローンや借り換えローンなど目的別のものや、個人のお客さま向けのローンや事業者さま向けのローンなど、お客さまのさまざまなご要望にお応えできる多様なプランをご用意しております。

  3. 70歳ですが貸してもらえますか?

    Q.70歳ですが、不動産担保ローンで融資してもらうことはできますか?A.70歳以上の方でも、自営業などでお仕事をされていたり不労所得など収入がある方であれば、ご融資は可能です。

  4. 不動産担保ローンに保証人は要りますか?

    Q.不動産担保ローンを借りるときに、保証人は立てる必要があるのでしょうか?A.不動産という担保がありますので、保証人は原則として必要ありません。

  5. 不動産担保ローンの利点は何ですか?

    Q.不動産担保ローンが他のローンと比べて良い点というのは何ですか?A.無担保ローンと比べて金利が低いという点や、審査の主軸が担保不動産の評価になるため、個人の属性については融通が利く点も挙げられます。

  6. 自分で不動産を持っていないと借りれない?

    Q.不動産をもっていない人は、不動産担保ローンは借りられないんでしょうか?A.不動産をお持ちの方が、その不動産を担保にしてお申し込み者さまがローンを組むことを同意してくだされば、お申し込み者さまがご本人名義の不動産をお持ちでなくても不動産担保ローンのご利用が可能です。

  7. 不動産の価値はどのようにして調べていますか?

    Q.担保不動産の価値評価はどのようにして調べているのですか?A.多岐に渡る項目があり、専門的な知識が必要となりますので、専門の資格を持った不動産鑑定士が鑑定を行います。

  8. 自己破産したけど不動産担保ローンは借りれる?

    Q.過去に自己破産を経験していますが、不動産担保ローンを貸してもらうことはできますか?A.難しいと思われます。自己破産などの金融事故情報は信用情報機関に記載され、5~7年の間は掲載されています。この情報が載っている間は、どの金融機関でも借り入れの審査はほぼ通らなくなります。

  9. 複数借り入れがあっても新規で借りれる?

    Q.現在、他社からの借り入れが複数ありますが、新規に不動産担保ローンで借り入れをすることは可能ですか?A.不動産担保ローンのご利用は難しいかと思われますが、担保不動産が現在住んでいる自宅以外のもので、お客さまの返済原資に余裕があれば、新規でのご融資も可能となります。

  10. 義父の不動産で起業資金借りれる?

    Q.不動産担保ローンで起業資金を借りたいと考えていますが、担保は義父名義の不動産です。貸してもらうことはできますか?A.可能です。

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る