ブログ

GDP改定値、2.2%増に下方修正 24年10〜12月期

内閣府が11日に発表した2024年10〜12月期の国内総生産(GDP)改定値は、物価変動の影響を除いた実質の季節調整値が前期比0.6%増、年換算で2.2%増だったようです。2月発表の速報値(前期比0.7%増、年率2.8%増)から下方修正したもようです。最新の経済指標を反映した結果、個人消費や在庫が下振れしたとのことです。QUICKが事前にまとめた民間予測の中心値(前期比0.7%増、年率2.7%増)を小幅に下回ったようです。2024年暦年では0.1%増と速報値から変わらなかったもようです。項目別にみてみますと、GDPの過半を占める個人消費が速報値の前期比0.1%増から改定値で横ばいに下方修正となったようです。サービス関連の最新の統計を反映した結果、飲食や宿泊関連の需要が弱くなったようです。自動車も下押し要因となったとのことです。設備投資は0.5%増から0.6%増に上方修正となったようです。昨年12月のソフトウエア投資が想定よりも上振れたとのことです。民間在庫の成長率への寄与度は速報値のマイナス0.2ポイントから、改定値でマイナス0.3ポイントへ下向きに見直したようです。原油などの在庫で取り崩しが発生したもようです。公共投資は0.3%減から0.7%減に下方修正したとのことです。公共工事が一巡したことが響いたようです。民間住宅は0.1%増から0.2%減とマイナスに転じ、リフォーム関連の需要が弱かったとのことです。輸出は1.1%増から1.0%増に修正し、海外需要の寄与度は変わらなかったようです。

関連記事

GlobalSign SSL

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
お客様のご入力された内容は、実用化最高レベルの暗号技術(SSL256ビット)によって暗号に変換された上で送信されます
ページ上部へ戻る