ブログ
-
2.52024
2月の住宅ローン金利、大手3行引き上げ 10年固定金利
大手銀行は1月31日、2月の住宅ローン金利を発表しました。固定型の10年金利を三井住友銀行など3行が引き上げたようです。三井住友銀行は10年固定の最優遇金利を1月に比べ0.05%高い1.14%に設定、みずほ銀行は0.1%高い1.450%、りそな銀行は0.14%上げて1.660%としたようです。
-
2.52024
自分名義の不動産がなくても借りる方法がある不動産担保ローン
先日、賃貸物件にお住まいのお客さまより『賃貸でも不動産担保ローンは借りれますか?』というご質問をいただきました。賃貸不動産の場合、その不動産の名義人はお申し込み者さまではありませんので、不動産担保ローンをご利用いただくことができません。
-
2.52024
賃貸に住んでいますが、不動産担保ローンは借りれるのか?
Q.賃貸の不動産に住んでいますが、不動産担保ローンは貸してもらえますか?A.賃貸の不動産の場合、お申し込み者さまは名義人ではありませんので、担保としてご利用いただくことはできません。
-
2.22024
賃貸マンション募集家賃、全国8エリアで上昇
不動産情報サービスのアットホーム株式会社は29日、不動産情報ネットワークにおける「全国主要都市の『賃貸マンション・アパート』募集家賃動向」(2023年12月)を発表しました。入居者が1ヵ月に支払う「賃料+管理費・共益費等」を「家賃」と定義しました。
-
2.22024
楽天証券、手数料ゼロ化でも増収確保 10〜12月7%増
ネット証券大手、楽天証券の2023年10〜12月期の連結営業収益(売上高に相当)が265億円前後と、前年同期比7%程度増えたことが分かりました。株高で個人投資家の取引が活発化し、信用取引関連の収益が伸びたようです。顧客数が増え、投資信託の残高も拡大したようです。
-
2.22024
成人している子ども名義の不動産を担保に借りれる不動産担保ローン
先日あるお客さまより、『子ども名義の不動産で親が不動産担保ローンを組めますか?』というご相談をいただきました。このようにお申し込み者さまとは異なる方に担保の不動産をご用意いただくケースを、『第三者の担保提供による不動産担保ローン』と言います。このケースでは、不動産の名義人の方の同意が必要となります。
-
2.22024
25歳の子ども名義の不動産でローンを借りることはできるのか?
Q.25歳の子どもの名義になっている不動産がありますが、これを担保に私が不動産担保ローンを借りるのは可能でしょうか?A.お申し込み者さまとは別の方の不動産を担保にされる場合、担保にする不動産の名義人さまの同意が必要となります。
-
2.12024
積水ハウス、共同建築事業で4社目と提携
積水ハウス株式会社は、全国の地場住宅業者との共同建築事業「SI事業」において、石友ホームグループの持株会社、株式会社ウッドフレンドと提携し、2024年2月より、グループ会社の株式会社インカムハウス(富山県高岡市、代表取締役:石灰一友氏)と事業を開始するようです。
-
2.12024
三井住友系、カナダ年金大手と新ファンド 航空機投資で
三井住友フィナンシャルグループ(FG)が出資する航空機リースのSMBCアビエーションキャピタル(AC)は29日、カナダの年金基金大手のケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)と共同で航空機向けに投資するファンドを立ち上げたと発表しました。
-
2.12024
不動産担保ローンの利点について
不動産担保ローンの最大の特徴は、不動産を担保にすることです。このため、万一返済ができなくなった際のリスクを分散することができ、金利を低くしたりまとまった資金を融資することが可能になります。また無担保ローンの強みは融資までが速いことですが、弊社は不動産担保ローンでも迅速なご融資が可能です。