ブログ
-
4.52023
第三者担保提供ローンの同意は書面でも良いのか?
Q.担保提供者の同意について委任状などを書面で郵送でも大丈夫ですか?A.郵送やお電話等での確認では不十分ですので、必ず対面でのご説明と意思確認、ご本人さま確認を行っております。ご契約の際の直筆での署名や捺印も、対面でご説明をさせていただき、ご納得いただいた上で行っていただきます。
-
4.42023
既存マンション価格、2月も上昇トレンド継続
株式会社東京カンテイは30日、2023年2月度の「中古(既存)マンション価格天気図」を発表しました。全国47都道府県におけるファミリータイプの既存マンションの流通価格を、70平方メートルに換算・集計。その価格変動を、上昇傾向は「晴」、下落傾向は「雨」などの天気マークで表したものです。
-
4.42023
3月都区部物価3.2%上昇 2カ月連続鈍化、電気代抑制で
総務省が31日に発表した東京都区部の3月の消費者物価指数(中旬速報値、2020年=100)は、変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が104.0で前年同月比3.2%上昇したようです。2月の3.3%から伸びが小さくなり、2カ月連続の鈍化となったようです。
-
4.42023
不動産担保ローンと総量規制の関係について
先日あるお客さまより、『不動産担保ローンでも総量規制は関係あるんですか?』というご質問をいただきました。不動産担保ローンでも、総量規制の対象となる場合がございます。担保にされる不動産が現在住まれているご自宅の場合、総量規制の対象となります。
-
4.42023
不動産担保ローンでも総量規制はあるのか?
Q.不動産担保ローンで借りる場合でも総量規制は関係ありますか?A.不動産担保ローンで融資を受けられる場合でも、総量規制の対象になる場合がございます。担保にする不動産が現在お住まいのご自宅の場合、総量規制の対象となります。ご自宅とは別にお持ちの不動産であれば総量規制の対象にはなりません。
-
4.32023
CO2排出量、30年度までに50%、50年度ネットゼロに/ミラース
MIRARTH(ミラース)ホールディングス株式会社は28日、温室効果ガス排出量削減における中長期目標を発表しました。
-
4.32023
りそな銀行など、新デビットカード発行へ 一律2%還元
りそなグループのりそな銀行と埼玉りそな銀行、関西みらい銀行は29日、利用額の一律2%をポイント還元する新たなデビットカードを提供すると発表しました。4月3日から取り扱うようです。他のキャッシュレス決済手段に比べて還元率が低いデビットカードのデメリット解消を狙うようです。
-
4.32023
実際に不動産担保ローンで借りれる金額について
お客さまからのご質問で多いもののひとつに、『不動産担保ローンでは実際のところいくら借りれるのですか?』というものがございます。いくらの融資を受けられるのかは今後を左右することですし、気になられるとは思いますが、お客さまごとのケースによって全く異なりますので、一概に申し上げることはできません。
-
4.32023
不動産担保ローンはいくら借りれる?
Q.不動産担保ローンで実際に借りれる金額はいくらぐらいですか?A.お客さまごとのケースによって異なりますので一概には申し上げられません。一般的には担保となる不動産の評価額の7割前後がご融資可能な金額の相場と言われています。見積もりは机上調査となりますが、無料で行っております。
-
3.312023
不動研住宅価格指数、東京都が5ヵ月連続上昇
一般財団法人日本不動産研究所は28日、2023年1月の「不動研住宅価格指数」(既存マンション)を公表しました。00年1月を100ポイントとした場合の指数は、首都圏総合が115.23ポイント(前月比0.43%上昇)と、4ヵ月連続の上昇となったようです。