ブログ
-
3.292023
不動産担保ローンのデメリットはある?
Q.不動産担保ローンのデメリットは何ですか?A.不動産担保ローンにはさまざまな利点もありますが、万一返済できなくなった場合には不動産を失うというリスクもあります。
-
3.282023
令和5年地価公示、全用途平均が2年連続で上昇
国土交通省が22日発表した令和5(2023)年地価公示によりますと、1月1日時点の地価変動率(全国平均)が全用途平均が2年連続で上昇したようです。調査地点は全国2万6,000地点。ウィズコロナのもとで景気が緩やかに持ち直す中、地域や用途などによって差はあるものの、都市部を中心に上昇が継続。
-
3.282023
みずほ、インドネシアの後払い決済大手に170億円出資
みずほフィナンシャルグループは傘下のみずほ銀行を通じてインドネシアの後払い決済大手Kredivo(クレディボ)ホールディングスに約170億円を出資するようです。クレディボはクレジットカードが普及していない同国で後払いのニーズを捉え、600万人超の利用者を抱えるもようです。
-
3.282023
不動産担保ローンを借りるための条件
お客さまからよくいただくご質問の一つに、『不動産担保ローンを借りるための条件はどんなものですか』というものがございます。弊社の不動産担保ローンをご利用いただくための条件にはなりますが、まずお申し込み者さまが成人されていることが必須となります。
-
3.282023
不動産担保ローンを借りる条件は何?
Q.不動産担保ローンを借りるための条件はどんなものですか?A.弊社の不動産担保ローンをご利用いただく条件は、『お申し込み者さまが成人であること』『担保にできる不動産があること(名義人の同意があればお申し込み者さま以外の名義でも構いません)』『返済に充てられる収入が継続してあること(返済原資が...
-
3.272023
日銀、ドル供給を毎日実施 6中銀の協調受け4月末まで
日本銀行は20日、金融機関にドルを1週間貸し出すオペ(公開市場操作)を4月末まで毎営業日実施すると発表しました。米連邦準備理事会(FRB)など日米欧の6中央銀行はドル供給の強化で協調すると合意していたようです。
-
3.272023
不動産担保ローンの注意点
不動産担保ローンの悪質な業者による被害を受けたケースでよく耳にするのが、「融資金を振り込むにあたり、あなたの信用を図る為、先に○万円振り込んでください」とか「調査をするにあたり調査費用が○万円かかります」といった振り込め詐欺のようなケースです。もちろん正当に調査費用がかかるケースはございます。
-
3.272023
不動産担保ローンで融資を受ける際の注意すべき点はなに?
Q.不動産担保ローンで融資を受けるときに、注意するべきことは何ですか?A.架空の調査費用の名目でお金を請求したり、法外な調査費用を支払うように要求してきたり、信用を図る名目でお金を振り込ませたりする詐欺のようなケースがあるようです。
-
3.242023
不動産ID活用へ官民連携の協議会設置/国交省
国土交通省は17日、「不動産ID官民連携協議会」の設置を発表しました。建築・都市・不動産にかかるデジタル施策を一体的に進める「建築・都市のDX」推進の一環のようです。