ブログ

  1. おまとめローンを不動産担保ローンで借りれるのか?

    Q.他の金融会社にいくつかの借り入れがあります。不動産担保ローンでおまとめローンを借りることはできますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは資金の使いみちが自由ですので、もちろんおまとめローンとしてもご利用いただけます。

  2. 首都圏既存マンション価格、2年連続で2ケタ上昇

    株式会社東京カンテイが23日に発表した2022年の中古(既存)マンション70平方メートル換算価格は、4,716万円。前年比で13.2%上昇しており、2年連続で2ケタの上昇となったようです。価格高騰が先行していた東京都に加えて割安感が強い周辺3県でニーズの高まりを受けたことも影響したもようです。

  3. 商工中金、政府が保有株売却で調整 今国会に法改正案

    経済産業省は政府が46%出資する商工組合中央金庫(商工中金)について、保有株をすべて売却する方向で調整に入ったようです。商工中金法改正案の今通常国会への提出を目指すとのことです。危機対応業務は引き続き委託し、財政支援を続けるもようです。

  4. 担保提供者が血縁関係でなくても借りれる不動産担保ローン

    先日あるお客さまより、『担保を提供してくれる人が家族や親戚じゃなくても第三者担保提供ローンを借りられますか?』というご質問をいただきました。担保を提供してくださる方がお知り合いの方で血縁や縁戚関係ではないため、信用等の問題でローンを組めないのではないかとご心配のご様子でした。

  5. 担保提供者と血縁関係がなくてもローンを組めるのか?

    Q.第三者が血縁関係ではないけど担保提供ローンを利用できますか?A.可能です。第三者担保提供ローンでは、お申し込み者さまと担保提供者さまのご関係について決まりはございません。

  6. 11月の建設総合統計、出来高は前年同期比2.5%増

    国土交通省は20日、2022年11月の「建設総合統計」を発表しました。出来高総計は4兆8,191億円(前年同月比2.5%増)となったようです。民間の出来高総計は2兆7,556億円(同3.6%増)。そのうち建築は2兆3,166億円(同3.6%増)、土木が4,390億円(同4.0%増)。

  7. ウクライナ融資、最大6850億円「保証」 世銀に国債拠出

    政府は23日、世界銀行によるウクライナへの融資の実質的な保証額が最大6850億円になると明らかにしました。財政支援に向け、政府は今国会への関連法の改正案提出を目指しているようです。

  8. 65歳でも借りれる不動産担保ローン

    お客さまよりよくいただくご質問の中に、不動産担保ローンを借りることのできる年齢についてのものがございます。多くの金融機関では年齢の上限を60歳と定めています。

  9. 65歳でも不動産担保ローンを借りれるのか?

    Q.現在65歳ですが、不動産担保ローンで融資を受けることはできますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンでは、年齢に関する制限は「成人していること」のみで特に上限は設けておりません。

  10. 在籍1人当たりオフィス面積、過去最少に

    ザイマックス不動産総合研究所は20日、「1人あたりオフィス面積調査(2022年)」結果を発表しました。

ページ上部へ戻る