ブログ

  1. ゼロゼロ融資の借り換え保証、10日開始 支援を継続

    中小企業庁は新型コロナウイルス対策として実施した実質無利子・無担保融資(ゼロゼロ融資)の返済負担を軽減するための借り換え保証制度を10日から始めるようです。返済が本格化する企業が今後増えるため、資金繰り支援を継続するとのことです。

  2. 日本全国を対象とした不動産担保融資

    弊社の不動産担保ローンは、日本全国の不動産を対象としてローンを取り扱っております。お住まいの場所から遠方にある土地や建物、他県にある不動産においても担保としてご利用が可能です。

  3. 東京在住でも地方の不動産を担保に融資してもらえるのか?

    Q.現在の住まいは東京ですが、大阪にある不動産を担保にして融資を受けることは可能ですか?A.可能です。弊社は日本全国を対象として不動産担保融資を行っております。また担保にされたい不動産が遠方や他県にある場合でも、担保としてのお取り扱いが可能です。

  4. フラット35金利、3ヵ月連続で上昇

    独立行政法人住宅金融支援機構は4日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の1月の適用金利を発表しました。借入期間21年以上(融資率9割以下)の金利は、年1.680%(前月比0.030%上昇)~3.270%(同0.270%上昇)。

  5. ユニゾン・キャピタル、ESG助言会社と新興支援ファンド

    投資ファンドのユニゾン・キャピタルはESG(環境・社会・企業統治)助言のSDGインパクトジャパン(SIJ)と提携し、社会課題の解決につながる技術を持つ国内外の新興企業に投資するファンドを設定するようです。

  6. 不動産担保ローンを借りるときの年収との関係

    ローンにおける年収といえば、年収の3分の1を超える借り入れができない『総量規制』というものがあります。不動産担保ローンでも、自宅を担保にする場合は総量規制の対象となりますが、自宅以外の不動産(例えば相続した地元の土地など)を担保にする場合は、年収の3分の1以上でも借りることができます。

  7. 不動産担保ローンを借りるとき、年収は関係あるのか?

    Q.不動産担保ローンを借りたいと思っていますが、借りるときに年収は関係ありますか?A.返済原資を確保するという意味では、関係がございます。弊社では売却前提のご融資は行っておりませんので、お客さまの返済能力を考慮して生活に無理のないように不動産担保ローンプランをご提案しております。

  8. 住林他、米国で木造7階建てオフィス

    住友林業株式会社、飯野海運株式会社、株式会社熊谷組は26日、米国テキサス州ダラス近郊においてESG配慮型オフィスを開発すると発表しました。現地の大手ディベロッパーCrow Holdingsと3社の100%子会社等で特別目的会社を設立し、開発を手掛けるようです。総事業費は約166億円です。

  9. 出産費用、病院ごとに公表 24年春にも厚労省

    厚生労働省は2024年4月をメドに医療機関ごとに出産費用を公表する仕組みを作るようです。

  10. 友人所有の担保でも借りることができる不動産担保ローン

    先日あるお客さまより、『友人から担保を提供してもらう予定ですが、家族や親戚じゃなくても第三者担保提供ローンを借りられますか?』というご質問をいただきました。

ページ上部へ戻る