ブログ

  1. 東京海上、買収先の知財トラブルを補償 特許侵害に備え

    東京海上日動火災保険は10月から、M&A(合併・買収)後に買収先の知的財産を巡るトラブルを補償する保険を売り出すとのことです。国内企業間のM&Aで買い手企業が加入する仕組みのようです。買収先の知的財産が特許侵害で訴えられた際、賠償金や争訟にかかる費用を補償するようです。

  2. 返済中でも追加融資できる不動産担保ローン

    先日あるお客さまより、『すでに借りている不動産担保ローンの返済の途中でも、追加で融資を受けることはできますか?』というご相談をいただきました。弊社では追加融資も承っておりますので、ある程度返済が進んでいて不動産に担保余力がある状態であれば、同じ担保での追加のご融資も可能になります。

  3. ローンの返済途中に追加融資はできるのか?

    Q.ローンを返済中に資金が必要になった場合、追加融資はしてもらえますか?A.可能です。返済がある程度進んで担保余力ができた状態であれば、同じ担保不動産で追加のご融資をすることも可能です。また、追加で別の不動産を担保にしてご融資するケースもございます。

  4. 7月の建設総合統計、出来高は0.8%増

    国土交通省は20日、2022年7月の「建設総合統計」を発表しました。出来高総計は4兆1,275億円(前年同月比0.8%増)となったようです。民間の出来高総計は2兆5,693億円(同3.6%増)。そのうち建築は2兆1,666億円(同3.7%増)、土木が4,027億円(同3.2%増)。

  5. 非常時のローミング、28日に検討会初会合 総務省

    総務省は20日、非常時に携帯電話を他社の通信網に切り替える「ローミング」導入を議論する検討会の初会合を28日に開くと発表しました。自然災害や通信障害の時に携帯電話の通話やデータ通信を継続利用できる環境の整備をめざすようです。

  6. おまとめ、借り換えも可能な不動産担保ローン

    お客さまよりお問い合わせをいただく内容の1つに、『不動産担保ローンで複数社からの借り入れを一つにまとめたり、無担保ローンから不動産担保ローンに借り換えることはできますか?』というものがございます。

  7. おまとめローンを不動産担保ローンで借りれる?

    Q.他の金融会社にいくつかの借り入れがあります。不動産担保ローンでおまとめできますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは資金の使いみちが自由ですので、もちろんおまとめローンとしてもご利用いただけます。

  8. 全役職員に「インフレ手当」5万円支給

    不動産鑑定評価・調査等を手掛ける株式会社三友システムアプレイザルは16日、パートを含むすべての役職員に対して「インフレ手当」として一律5万円を一時金として支給すると発表しました。

  9. 予備費3兆4846億円支出、政府決定 5万円給付など充当

    政府は20日、2022年度予算の新型コロナウイルス・物価高対策予備費から3兆4846億円を支出すると閣議決定しました。物価高対策として石油元売りに配るガソリン補助金の12月末までの延長経費に1兆2959億円を充てるようです。

  10. 65歳でも借りれる不動産担保ローン

    お客さまよりよくいただくご質問の中に、不動産担保ローンを借りることのできる年齢についてのものがございます。多くの金融機関では年齢の上限を60歳と定めています。

ページ上部へ戻る