ブログ

  1. 3月の建設総合統計、出来高総計は5.1%減

    国土交通省は20日、2022年3月の「建設総合統計」を発表しました。同月の出来高総計は4兆5,450億円(前年同月比5.1%減)となったようです。民間の出来高総計は2兆5,623億円(同4.2%増)。

  2. 国際協力銀行など インドのコロナ対策に1億ドル融資

    国際協力銀行(JBIC)などはインドの新型コロナウイルス感染症対策に1億ドル(約130億円)を協調融資するようです。融資の対象はワクチンメーカー、治療薬や感染予防の製品メーカー、病院などを想定しているとのことです。

  3. パートでも借りれる不動産担保ローン

    先日あるお客さまより、『家のリフォーム資金を借りたいのですが、パート勤務ですが、不動産担保ローンは貸してもらえますか?』というご相談をいただきました。介護のためにご自宅内を少し手入れするのに150万円のご融資をご希望でした。

  4. パートでも不動産担保ローンで借りれるのか?

    Q.パート勤務の非正規雇用でも不動産担保ローンで借りることはできるのでしょうか?A.弊社では、毎月の返済原資が確保できるのであれば、その返済原資に見合ったローンプランで不動産担保ローンのご融資を行っております。

  5. 経営者の住宅景況感、マイナス傾向/住団連

    一般社団法人住宅生産団体連合会は20日、2022年度第1回「経営者の住宅景況感調査」結果を発表しました。受注戸数・受注金額の直近3ヵ月間の実績ならびに向こう3ヵ月間の見通しを、前年同期比で調査、指数化しているものです。住団連および傘下団体の法人会員15社から回答を得たようです。

  6. 3メガ損保の純利益、22年3月期は2倍 過去最高に

    損害保険大手3グループが20日に発表した2022年3月期決算は、合計の連結純利益が前の期比2倍の9081億円となったようです。株式の配当金などの資産運用利益が伸び、3社とも過去最高益だったとのことです。合計額でも10年に現在の3メガ体制が確立して以降の最高益を更新したようです。

  7. 他社借り入れがある場合の不動産担保ローン

    他社さまにお借り入れがあるお客さまから、不動産担保ローンのご利用についてご相談をいただくことがございます。お客さまごとのケースによって異なりますので一概には申し上げられませんが、ご融資できるケースとできないケースがございます。ご融資できないケースは、主に総量規制にかかる場合です。

  8. キャッシングで借り入れがあってもローンを借りることはできるのか?

    Q.他社のキャッシングで借り入れがありますが、それでもローンで貸してもらえるのでしょうか?A.総量規制がありますので一概には申し上げられませんが、お客さまがご希望されるご融資の内容によっては、ご利用が可能となります。

  9. 分譲M・戸建て全物件に「電子契約」導入/住友不

    住友不動産株式会社は、宅地建物取引業法改正に伴い、19日より新築分譲マンション・分譲戸建ての売買契約手続きを電子化する「電子契約」を本格導入するもようです。JV物件など一部物件を除き、販売中の新築分譲マンションおよび分譲戸建て全物件を対象とするとのことです。

  10. 大和証券「ラップでトップシェア」 残高収益「2割増」

    大和証券グループ本社は18日、2024年3月期に投資信託などの預かり資産残高に応じて得る収益を22年3月期と比べ2割増の920億円に引き上げる目標を明らかにしました。顧客のまとまった資産を運用するファンドラップを伸ばすもようです。

ページ上部へ戻る