ブログ

  1. 日銀「指し値オペ」、応札はゼロ 長期金利は低下

    日本銀行は14日、長期金利の上昇を抑え込むために同日実施した「指し値オペ」と呼ぶ公開市場操作の応札がゼロだったと発表しました。10年物国債を0.25%の利回りで無制限に買い取ることを通知したようですが、市場金利は0.25%を下回って推移しているため、金融機関は応札しなかったもようです。

  2. 副業による収入でも借りれる不動産担保ローン

    先日あるお客さまより、『副業による収入でも不動産担保ローンは貸してもらえますか?』というご相談をいただきました。本業で事業資金を借りられたいとのことでしたが、本業が赤字のため銀行では融資を断られたとのことで、不動産を担保にすれば事業者ローンを借りられるのではないかと弊社にご相談くださいました。

  3. 副業の家賃収入で不動産担保ローンは借りれる?

    Q.本業が赤字ですが、副業で家賃収入もあり返済は可能なのですが、不動産担保ローンで事業資金を融資してもらえますか?A.弊社では赤字のみを理由にお断りすることはしておりません。

  4. 2021年度第4回住宅景況感

    2月9日、一般社団法人住宅生産団体連合会は、2021年度第4回「経営者の住宅景況感調査」結果(直近3ヵ月間の実績ならびに向こう3ヵ月間の見通し)を公表したもようです。

  5. PayPayのコロナ保険が感染拡大で値上げ

    損害保険ジャパンは2021年12月に、スマートフォン決済「PayPay(ペイペイ)」のアプリ内でコロナ保険の販売を始めました。3か月分の保険料は当初500円でしたが、新型コロナウイルス感染症の拡大が想定以上に広がったため、3か月分の保険料を3倍の1,500円に値上げするもようです。

  6. 法人で赤字決算でも借りれる不動産担保ローン

    先日ある法人さまより、『法人で赤字決算でも不動産担保ローンは借りられますか?』というご質問をいただきました。弊社では法人さま向けの不動産担保ローンプランも各種ございますし、赤字決算のみの理由で融資をお断りすることもしておりません。

  7. 法人で赤字決算でも借りれる?

    Q.法人で決算が赤字ですが、不動産担保ローンの申し込みができますか?A.可能です。弊社では法人さま向け不動産担保ローンの商品も充実しておりますし、決算が赤字でも、事業計画などを評価することによってご融資できる可能性がございます。

  8. 住宅ローン金利の引き上げを静観する関西地銀

    メガバンクをはじめとした三井住友信託銀行などの大手行は、米国の金利上昇に伴う長期金利の上昇を反映させ、2月に適用する住宅ローンの固定型10年の基準金利を引き上げたもようです。

  9. 住信SBIネット銀行が広告事業に参入

    住信SBIネット銀行は広告事業に参入し、同意を得た顧客のデータを匿名化して利用するようです。消費者のプライバシーを考慮しながらも、企業がより適した広告を配信できるよう後押しするもようです。

  10. 訴訟の和解金を理由に借りれる不動産担保ローン

    先日あるお客さまより、『訴訟の和解金や弁護士費用が必要なのですが、それが理由でも融資してもらえますか?』というご質問をいただきました。弊社の不動産担保ローンは資金使途自由ですので、和解金や弁護士費用としても問題なくご利用いただけます。

ページ上部へ戻る