ブログ
-
10.182021
JPX、環境債の情報基盤整備へ検討会 実務者で議論
日本取引所グループ(JPX)は14日、環境分野に資金使途を絞るグリーンボンド(環境債)の情報基盤を整備するための検討会を立ち上げると発表しました。証券会社や格付け会社、資産運用会社で環境債関連の実務を担う担当者らが参加し、2022年春までに結論を出すことを目指すようです。
-
10.182021
お客さまの個人情報の厳重な取り扱いについて
先日あるお客さまより、『借り入れしたことが周りの人に知られたりしませんか?』というご質問をいただきました。弊社では、お客さまの個人情報は、厳重に管理されています。どんな小さな情報でも社外に漏れることのないよう徹底しております。
-
10.182021
ローンの借り入れがばれたりすることはないですか?
Q.不動産担保ローンで借り入れしたことを周りに知られたりすることはないですか?A.もちろん、ございません。お客さまの個人情報は厳重に管理されておりますし、例えばインターネットからのお問合せにつきましても、内容が外部に漏れないよう暗号化して処理するなどの対策を行っております。
-
10.152021
分譲マンションに浸水・地震センサー導入/FJネクスト
株式会社FJネクストホールディングスの子会社、株式会社エフ・ジェー・コミュニティは13日、警備会社と連携した豪雨や地震に対応する監視システム「浸水・地震センサー」を、10月から同社グループのマンションブランド「ガーラマンションシリーズ」に導入したと発表しました。
-
10.152021
イーデザイン損保、顧客に合う担当者をAIでマッチング
東京海上ホールディングス傘下のイーデザイン損害保険は22日、AI(人工知能)を使って顧客にあった事故対応担当者をマッチングするサービスを開始するようです。米国の産業心理学者が提唱した理論に基づき、顧客のコミュニケーションスタイルを分析するとのことです。
-
10.152021
叔母名義の不動産を担保にできる不動産担保ローン
先日あるお客さまより、『不動産担保ローンを借りたいと考えていますが、自分名義の不動産がないため、叔母所有の不動産を担保にして融資してもらうことはできますか?』というご相談をいただきました。
-
10.152021
叔母名義の不動産を担保にしてローンを組めますか?
Q.叔母所有の不動産を担保にして、自分が不動産担保ローンを借りることはできますか?A.可能です。別の方の不動産を借りて融資を受ける不動産担保ローンを、第三者担保提供の不動産担保ローンと言います。
-
10.142021
企業物価13年ぶりに高い伸び 9月6.3%上昇
企業間で取引するモノの値上がりが加速しているようです。日本銀行が12日に発表した9月の企業物価指数は前年同月比6.3%上昇したとのことです。伸び率は2008年9月(6.9%上昇)以来、13年ぶりの高さだったようです。原油相場の高騰で石油・石炭製品が大きく上がったもようです。
-
10.142021
会社を設立したばかりでも運転資金に利用できる不動産担保ローン
先日あるお客さまより、『会社を設立したばかりですが、運転資金を借りることができますか?』というご相談をいただきました。金融機関によっては、不動産担保ローンでも業績や業歴を重視した審査を行うところもあるため、設立されたばかりの会社さまの場合、融資を受けることが難しいケースもあるかと思います。