ブログ
-
9.12021
入金予定が2ヶ月先にあります。つなぎ資金として融資してもらえますか?
Q.入金予定が2ヶ月先にあるのですが、それまでの間、つなぎ資金として不動産担保ローンを利用できますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは短期でのご利用にもご対応しております。事業主や法人のお客さまや、個人のお客さまに関わらず、支出と収入のタイミングのずれが起こることはあることと思います。
-
8.312021
大型ファミリー向きマンションの家賃が上昇傾向
アットホーム株式会社は27日、同社の不動産情報ネットワークにおける「全国主要都市の『賃貸マンション・アパート』募集家賃動向」(2021年7月)を発表しました。
-
8.312021
不動産購入のために借りれる不動産担保ローン
先日、あるお客さまより「購入したい不動産があるのですが、購入資金として借りれますか?」というご質問をいただきました。弊社では、お客さまのご希望にお応えするため、さまざまなローンプランをご用意しております。その一つに『不動産購入向け不動産担保ローン』というプランがございます。
-
8.312021
光回線の通信速度100倍 総務省、動画配信増などに対応
総務省は2022年度から、光ファイバー回線の通信容量を今の100倍に高める情報処理チップの研究開発を開始するようです。現在の光回線と同じデータ量を送った場合の消費電力は10分の1に抑えるとのことです。22年度予算の概算要求に関連経費を盛り込むもようです。
-
8.312021
不動産を購入する資金として借りることはできますか?
Q.不動産を購入したいのですが、購入資金として融資してもらうことはできますか?A.可能です。不動産購入の資金ということであれば、弊社には『不動産購入向け不動産担保ローン』というプランございますので、土地の購入、事業用地やビル・マンション等の購入等にご利用いただけます。
-
8.302021
特定空家の除却等件数、6年間で11万件超
国土交通省は25日、空き家対策に取り組む地方公共団体についての調査結果を発表しました。空家等対策の推進に関する特別措置法(空家特措法)に基づく空家等対策計画は、2021年3月31日末現在、全市区町村の77%となる1,332団体で策定されているようです。
-
8.302021
野村や千葉銀行、個人向け運用助言の新会社を22年1月設立
野村ホールディングスは25日、個人向けに資産運用や相続の助言に特化した新会社を2022年1月に立ち上げると発表しました。千葉銀行など3つの地方銀行と設立し、専任のアドバイザーがインターネットを通じて利用者と面談するようです。
-
8.302021
住宅ローンが残っていても借りれる場合もある不動産担保ローン
先日、あるお客さまより「銀行から借りた住宅ローンが残っていますが、不動産担保ローンは借りれますか?」というご相談をいただきました。住宅ローンの返済がある程度進んでいれば、ローンが残っていてもご融資が可能になるケースがございます。
-
8.302021
銀行の住宅ローンが残っていても借りれる?
Q.銀行からの住宅ローンがまだ残っているのですが、融資してもらえますか?A.可能です。お客さまのケースによってご融資できる金額は異なりますが、銀行からの住宅ローンが残っていても、不動産評価額とローン残高に一定の差額があれば、ご融資できる可能性がございます。
-
8.272021
日本の都市特性評価、大阪市が京都市を抜きトップに
一般財団法人森記念財団・都市戦略研究所は24日、「日本の都市特性評価2021」の結果を発表しました。同日、同財団理事で明治大学名誉教授の市川宏雄氏が概要を説明しました。