ブログ
-
6.82021
昭和電工、プリント配線板売却 国内ファンドに400億円
昭和電工が電子機器などに使うプリント配線板事業を、国内投資ファンドのポラリス・キャピタル・グループ(東京・千代田)に売却することが6日にわかりました。売却額は約400億円とみられているようです。2020年に約9600億円で国内化学メーカーを買収後、財務改善のため事業売却を進めています。
-
6.82021
不動産評価に対していくら借りれるのか
不動産担保ローンではご融資金額を決める際、担保不動産の評価額が審査の主軸となります。ご融資金額の相場としては不動産評価額の6割から7割程度ですが、金融機関によっても異なります。銀行などは不動産評価額の5割前後の融資となっており、金利が低い分、融資の掛け目も低めになっています。
-
6.82021
不動産担保ローンでは不動産評価のどれくらい借りられますか?
Q.不動産担保ローンでは、不動産評価に対していくらぐらい融資してもらえるんでしょうか?A.金融機関によっても異なりますが、相場としてはおよそ不動産評価額の6割~7割の金額でのご融資となります。弊社では通常7割を目安にご融資しておりますが、銀行などでは評価額の5割程度のことが多いようです。
-
6.72021
景気DI、4ヵ月ぶりに悪化
株式会社帝国データバンク(TDB)は3日、2021年5月の「TDB景気動向調査」の結果を発表しました。有効回答数は1万1,242社です。同月の景気動向指数(景気DI:0~100、50が判断の分かれ目)は37.5(前月比0.8ポイント低下)と4ヵ月ぶりに悪化したようです。
-
6.72021
SBGハイブリッド債、条件決定 当初利率2・75%
ソフトバンクグループ(SBG)は3日、国内の個人向けハイブリッド社債の発行条件を決めました。発行総額は4050億円で、国内個人向けでは最大規模となるようです。年限は35年です。当初5年間の固定利率は年2・75%で、5年後以降は変動するもようです。
-
6.72021
自営業の方向けの不動産担保ローン
先日あるお客さまより、『自営業者が借りられる不動産担保ローンはありますか?』というご相談をいただきました。弊社では、さまざまなローンプランをご用意することで、多様なお客さまのニーズにお応えできるよう努めております。
-
6.72021
自営業でも借りれる不動産担保ローンはありますか?
Q.自営業を行っていますが、自営業者でも貸してもらえる不動産担保ローンはありますか?A.ございます。弊社では、お客さまの多様なニーズに合わせてさまざまなローンプランをご用意しておりますので、自営業の方におすすめな不動産担保ローンもございます。
-
6.42021
オーナーへの定期報告の負担を軽減/アットホーム
不動産情報サービスのアットホーム株式会社は1日、スマートフォンやタブレット端末を使って写真付き報告書の作成やオーナーへの報告が簡単に行なえる「物件の報告」サービスの提供を始めました。
-
6.42021
自動車保険、値下げへ 業界試算で下げ幅5%程度
損害保険各社でつくる損害保険料率算出機構が任意の自動車保険の目安となる「参考純率」を引き下げる見通しであることが、3日までにわかりました。各社の試算によると下げ幅は平均5%程度とみられているようです。
-
6.42021
義姉名義の不動産で組める不動産担保ローン
先日あるお客さまより、『妻の姉名義の不動産を担保にして私がローンを借りられますか?』というご質問をいただきました。名義人であるお義姉さまが不動産の担保化に同意してくださるのであれば、問題なく第三者担保提供の不動産担保ローンはご利用いただけます。