ブログ
-
11.12024
不動産名義が本人でなくても借りれる不動産担保ローン
先日ご相談にいらしたお客さまからのご質問で、「不動産を担保にして融資を受けたいが、担保の不動産の名義が配偶者の兄(義兄)のものでも大丈夫か?」というものがございました。
-
11.12024
義兄の不動産を担保にローンは組めるのか?
Q.不動産担保ローンを借りたいのですが、担保となる不動産が義兄名義のものでも貸してもらえるのでしょうか?A.担保にする不動産の名義人が義家族(姻族)の方のものでも、名義人の方の同意があるのであれば、ご融資は可能となります。
-
10.312024
三井住友カード、私鉄・地下鉄の駅7割にクレカ決済導入
三井住友カードは28日、公共交通機関向けのタッチ決済サービス「stera transit(ステラトランジット)」を関西を中心に全国に普及させていく方針を発表しました。大手私鉄16社と公営地下鉄8社の駅の半数に導入済みのようですが、2025年度末までに7割に拡大するようです。
-
10.312024
多重債務の場合における不動産担保ローン
お客さまからいただくご質問の中に、先日『多重債務でも不動産担保ローンは借りられますか?』というものがございました。多重債務とは、借金返済のためにさらに借金を重ねるという、言わば自転車操業のような状態です。返済できるだけの資金がないためにとりあえずお金を別のところから借りる状況です。
-
10.302024
23区オフィス空室率、5四半期連続で改善
株式会社ザイマックス不動産総合研究所は25日、「オフィスマーケットレポート東京 2024Q3」を発表しました。当期(24年7~9月期)の東京23区の空室率は3.10%(前期比0.03ポイント下落)。5期連続で下落と改善が進んでいるようです。
-
10.302024
NFTのスシトップ、セブン銀行と資本提携 ATM活用
非代替性トークン(NFT)関連の事業を手掛けるSUSHI TOP MARKETING(スシトップマーケティング、東京・千代田)はセブン銀行と資本提携したようです。セブン銀行による出資額は5000万円。セブン銀行のATMで発行する明細票にQRコードを印字し、NFTを受け取れるようにするようです。
-
10.302024
権利証を紛失してしまっても融資してもらえた不動産担保ローン
先日あるお客さまより、『土地の権利証を探したけど見当たりません。無くしたとしたら融資は不可能でしょうか?土地はどうなりますか?』というご相談をいただきました。権利証とは登記をした際にもらう控えのようなもので、登記所にはどの土地が誰のものかという記録がきちんと残っています。
-
10.302024
土地の権利書をなくしてしまっても融資してもらえるのか?
Q.土地の権利書を紛失してしまいましたが、不動産担保ローンで融資してもらうことはできますか?A.可能です。権利証は控えのようなものなので、登記所にはきちんと誰が所有者なのか記録が残っています。