ブログ

  1. LINE証券、株の信用取引サービスを開始したと発表

    LINE傘下のLINE証券は、スマートフォン向けの株の信用取引サービスを始めたと発表しました。

  2. 友人が担保提供者の場合

    先日、あるお客さまより「血縁関係のない友人からの担保提供で、不動産担保ローンは借りれますか?」というご相談をいただきました。

  3. 友人からの担保提供で借りれる?

    Q.家族ではなく、友人からの担保提供でも貸してもらえるの?A.可能です。第三者担保提供ローンはお申し込み者さまと担保提供者さまのご関係について決まりはございませんので、家族や親族などの血縁関係ではない場合でもご利用いただけます。

  4. 三井不動産とKDDI、「5G」を活用したオフィスビルのDXを目指し、基本合意書の締結を発表

    三井不動産とKDDIは、第5世代移動通信システム「5G」を活用したオフィスビルのデジタルトランスフォーメーション(DX)を目指して、2020年4月に基本合意書を締結したことを発表しました。

  5. ふくおかフィナンシャルグループ、「親和銀行」と「十八銀行」の合併契約の締結を発表

    ふくおかFGの完全子会社である「親和銀行」と「十八銀行」が合併契約を締結し、また合併後の新銀行を「十八親和銀行」とする商号変更の決定について発表しました。

  6. 不動産担保ローンの金利

    先日、お客さまより「不動産担保ローンの金利が低いのは何か理由があるんですか?」というご質問をいただきました。不動産担保ローンは有担保ローンになりますので、万一返済ができなくなった場合でも、担保の不動産を売ることでマイナスを補てんすることができるため、低い利率で貸すことができます。

  7. 金利が低い理由は?

    Q.不動産担保ローンの金利はなぜ低いのですか?A.不動産担保ローンは、不動産を担保にした有担保ローンですので、一般的に無担保ローンよりも低い金利で融資することが可能となります。またまとまった資金を借りやすく、長期計画で借りられるので返済もしやすくなっております。

  8. 国土交通省、令和2年度「PPP/PFI推進のための案件募集(第2次)」を開始

    国土交通省は、令和2年度の「PPP/PFI推進のための案件募集(第2次)」を開始したことを発表し、地方公共団体等における官民連携事業の導入に関する取り組みを支援するとのことです。

  9. スルガ銀行と「ノジマ」、資本業務提携の締結を発表

    スルガ銀行と神奈川県横浜市の「ノジマ」が資本業務提携に関して合意書を締結したことを発表しました。

  10. 低収入でも安心して借りれる不動産担保ローン

    先日、あるお客さまより「収入が低いと不動産担保ローンの審査に通らないのでしょうか?」というご質問をいただきました。弊社では、収入のみの理由によってご融資をお断りすることはしておりません。一つの要素でお断りするのではなく、その他の要素を総合的に見て判断させていただきます。

ページ上部へ戻る