ブログ
-
9.22019
複数の借り入れを不動産担保ローンで一本化
先日、あるお客さまより「他社から3社、借り入れがあるのですが、不動産担保ローンで一本化することはできますか?」というご質問をいただきました。弊社の不動産担保ローンは資金使途が自由となっておりますので、他社借り入れのお借り換えやおまとめ(一本化)にももちろんご利用いただけます。
-
9.22019
不動産担保ローンでおまとめローンは組める?
他社からの借り入れが複数あるのですが、不動産担保ローンでおまとめローンは組めますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは資金の使いみちが自由ですので、もちろんおまとめローンとしてもご利用いただけます。
-
8.302019
国土交通省、民地の開放・施設改修等に関する特例措置の創設等の要望を発表
国土交通省は、令和2年度税制改正における要望を発表しました。住まいの質の向上・無理のない負担での住宅の確保を目指し、新築住宅に係る固定資産税の減額措置や、住宅用家屋の所有権の保存登記等に係る登録免許税の特例措置、居住用財産の買い換え等に係る特例措置の2年間の延長を要望したとのことです。
-
8.302019
東京スター銀行、オンライン上で『資産運用・住宅ローン相談』を開始
東京スター銀行は、パソコンやタブレットの画面上で担当者と一緒に資料や動画を確認しながら相談できる「オンライン相談」を開始したとのことです。電話しながらパソコンやタブレットを利用し資産運用やローンの相談が簡単にできるサービスになっており、電話やインターネットバンキングでの取引も可能になるとのことです。
-
8.302019
友人でも担保提供者になれる不動産担保ローン
先日、あるお客さまより「友人から担保提供してもらって、不動産担保ローンは借りれますか?」というご相談をいただきました。弊社の不動産担保ローンではお申し込み者さまと担保提供者さまの関係について、血縁関係などの制限はありませんので、ご友人の方の不動産であってもご利用いただけます。
-
8.302019
友人でも担保提供者になれる?
友人に担保提供してもらうのですが、家族じゃなくても大丈夫ですか?A.可能です。ご自身名義ではない不動産でも、その不動産の名義人の方の同意およびご協力があれば、血縁関係がなくても問題なく担保としてのお取り扱いが可能となります。
-
8.292019
7月の国内建設受注額、4カ月ぶりに増加へ
日本建設業連合会が発表した7月の国内建設受注額(96社)は、前年同月比33.8%増の1兆2,020億円で4カ月ぶりに増加に転じたとのことです。海外も含む受注額の総計が30.7%増の1兆3,010億円、伸び率は1.9%増にとどまったもようです。
-
8.292019
三菱UFJ、スマホ決済を開始 ポイント一括で管理
三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG)が専用アプリを活用し、タッチ決済やポイント管理を一括するサービスを9月にも開始するとのことです。銀行業への新規参入が相次ぐなか、顧客との接点を増やすことで自社のサービスへの入り口にしたいようです。
-
8.292019
同じ担保での追加融資について
先日、あるお客さまより「返済中のローンがありますが、この時と同じ担保で追加で融資してもらえますか?」というご質問をいただきました。弊社では追加融資も承っておりますので、ある程度返済が進んでいて不動産に担保余力がある状態であれば、同じ担保でのご融資も可能になります。
-
8.292019
同じ担保で追加融資はできる?
返済中のローンと同じ担保で追加で融資してもらえますか?A.不動産に担保余力があれば可能です。返済が進んで返済残高が減っている場合や、もともと融資可能な金額より少なく借りていた場合などに余力があることになりますので、同じ担保での追加ご融資が可能となります。