ブログ

  1. 不動産担保ローンで借りるメリットはある?

    不動産担保ローンで借りた場合、何かメリットはありますか?A.不動産担保ローンは無担保ローンと比べて低金利でお金を借りることができますし、借り入れ限度額も大きくなっています。

  2. 国土交通省、省CO2先導プロジェクトの提案を募集へ

    国土交通省は、「省CO2先導プロジェクト2019」の提案募集を8月2日から開始すると発表しました。今年度2回目の募集となり、省エネ・省CO2に係る先導的な技術を導入した住宅・建築物のリーディングプロジェクトを支援するためのもののようです。

  3. 郵政株下落続き、連日上場来安値を更新、復興財源の目安を割る

    生命保険の不適切販売の問題により親会社の日本郵政株の下落が続き、連日で上場来安値を更新しているもようです。

  4. ボーナス返済の可能な不動産担保ローン

    先日、あるお客さまより「ボーナスをもらう月に繰り上げ返済はできますか?」というご質問をいただきました。金融会社によっては違約金が発生する場合もございますが、弊社では繰り上げ返済での違約金は発生いたしません。

  5. ボーナスで返済はできる?

    次のボーナスで繰り上げ返済できますか?A.可能です。弊社では希望される融資金額と返済力などのバランスを見て、お客さまに最適なローンプランをご提案させていただいておりますので、事前にお知らせいただければ、お客さまのご都合に合わせて返済プランの見直しをさせていただいております。

  6. 国土交通省、「気候風土適応型プロジェクト2019」の第2回目の募集を開始

    国土交通省は「気候風土適応型プロジェクト2019」の第2回目の募集を開始しました。内容は、伝統的な住文化を継承しつつも、環境負荷の低減を図るモデル的な住宅建設に対し、国が費用の一部を補助するといったもののようです。

  7. マンション保険料、破損多発物件を対象に最大5割高くなると発表

    東京海上日動火災保険と三井住友海上火災保険は、2021年に共用部分の設備の破損や水漏れなどが多発するマンションの保険料を4~5割高くすると発表しました。

  8. 共有名義でも借りれる不動産担保ローン

    先日、あるお客さまより「兄と共有名義の不動産を担保にして、不動産担保担保ローンは借りれますか?」というご質問をいただきました。

  9. 共有名義の場合でも借りれる?

    兄と共有名義の不動産でも担保にできますか?A.可能です。不動産全体を担保にする場合は共有名義人さまの同意が必要ですが、お申し込み者さまの持ち分のみを担保にされる場合は他の方の同意は必要ありません。

  10. 不動産協会、税制・都市・住宅に関する政策要望を決定

    不動産協会は、理事会において、税制・都市・住宅に関する政策要望を決定したとのことです。

ページ上部へ戻る