ブログ
-
7.112019
ローン返済中の住宅を担保にする
先日、あるお客さまより「住宅ローン返済中の自宅を担保にできますか?」というご相談をいただきました。住宅ローンが残っている状態でさらに融資を受けたい場合、第二抵当での不動産担保ローンということになります。弊社では、その不動産に担保としての余力があれば、第二抵当でのご融資もお取り扱いが可能です。
-
7.112019
住宅ローンを組んでても借りれる?
Q.住宅ローンを組んでる状態でも、不動産担保ローンは借りれますか?A.可能です。住宅ローンを返済中の不動産に、担保としての余力があれば不動産担保ローンを組むことが可能になります。しかし住宅ローンの返済がほとんど進んでいない場合ですと、担保としての利用は難しいかと思われます。
-
7.102019
全国健康保険協会、平成30年度の決算見込みを9年連続黒字と発表
中小企業の従業員や家族が加入する全国健康保険協会(協会けんぽ)は、平成30年度の決算見込みを5,948億円の黒字と発表しました。黒字は9年連続で、黒字額は過去最大だったようです。
-
7.102019
税金を滞納中でも借りれる不動産担保ローン
先日、あるお客さまより「税金を滞納しているのですが、その支払いのために不動産担保ローンを貸してもらえますか?」というご相談をいただきました。ご融資した資金で税金のお支払いをしていただくことを前提条件とすることで、不動産担保ローンのご融資が可能となります。
-
7.102019
滞納中の税金を支払うために借りれる?
Q.滞納している税金を支払うために不動産担保ローンは借りれますか?A.可能です。弊社の不動産担保ローンは滞納した税金の支払いが理由でも問題なくご利用いただけますし、ご融資した資金から納税していただくことをご確約いただければ、他の利用目的でのご融資も可能です。
-
7.92019
東京都、2019年5月の住宅着工統計を発表
東京都は、2019年5月の住宅着工統計を発表しました。当月の新設住宅着工戸数は、前年同月比21.5%減の1万340戸で、2ヵ月連続で減少傾向になっているとのことです。
-
7.92019
金融庁、生命保険会社に資本積み増しを促し、「低金利」で新規制検討へ
金融庁は生命保険会社に対し、自己資本の積み増しなどを求める新規制の検討に入ったとのことです。市場金利が低くなると利率の高い契約は時価が上がるため、支払いに備えた資本の積み増しが必要となり、契約期間の長い終身保険などは販売の見直しにつながる可能性があるようです。
-
7.92019
銀行とノンバンクの不動産担保ローンの審査方法の違い
先日、あるお客さまより「銀行とノンバンク、どっちで不動産担保ローンを借りるか悩んでいるのですが、審査方法に違いとかはありますか?」というご質問をいただきました。銀行は個人の信用情報重視の審査をする傾向があるため、不動産という担保があっても借りるのが難しい場合があります。