ブログ
-
7.42019
損害保険大手、2020年1月、自動車保険の引き上げへ
東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン日本興亜、三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険の大手4社は、2020年1月に消費増税を控えて損益の悪化が見込まれるため、自動車保険料を引き上げる方向で調整していることがわかりました。
-
7.42019
亡くなった父名義の不動産を担保にする場合
先日、あるお客さまより「亡くなった父の不動産を相続予定でしたが、この不動産を担保にできますか?」というご質問をいただきました。お申し込み者さまと担保の名義人さまが異なる場合、必ず名義人さまの同意が必要となります。
-
7.42019
亡くなった父の不動産を担保にできる?
Q.亡くなった父の不動産を担保に借りれますか?A.亡くなられた方の名義のままですと、同意を得ることができませんので、お申し込み者さま名義になるように不動産の相続手続きをしていただければ、問題なくご融資が可能になります。
-
7.32019
三菱UFJ銀行と三井住友銀行、9月からATM相互開放へ
三菱UFJ銀行と三井住友銀行は、9月22日から店舗外のATMを相互開放すると発表しました。インターネット経由の決済や振り込みが増える中、管理費の高いATMを減らす方向で、両行は合計で600~700程度のATM拠点を廃止する予定にしているとのことです。
-
7.32019
年収350万でも借りれる不動産担保ローン
先日、あるお客さまより「年収が350万で自宅を担保にする場合、100万円以下であれば借りることはできますか?」というご相談をいただきました。ご自宅を担保にする場合、総量規制の対象となりますので、最大でも年収の三分の一までとなります。
-
7.32019
年収350万でも借りれる?
Q.年収が350万なのですが、不動産担保ローンは借りれますか?A.可能です。担保にされる不動産の評価によっても異なりますが、年収が低い方でもまとまった資金の融資を受けやすいのが不動産担保ローンです。
-
7.22019
日本取引所グループ、東京商品取引所に対するTOB開始の延期を発表
日本取引所グループ(JPX)は、東京商品取引所に対するTOB(株式公開買い付け)の開始を6月末に予定していましたが、価格での合意に至らなかったため7月以降に延期することを発表しました。
-
7.22019
国土交通省、2019年5月の建築着工統計を発表
国土交通省は、2019年5月の建築着工統計を発表しました。同月の新設住宅着工戸数は、前年同月比8.7%減の7万2,581戸で2ヶ月連続の減少になっています。
-
7.22019
第二抵当で借りる不動産担保ローン
先日、あるお客さまより「抵当権が2番目なのですが、融資してもらえますか?」というご質問をいただきました。他の金融機関の一番抵当が付いていても、その不動産に担保として余力があれば二番抵当でのご融資が可能になるケースもございます。