ブログ

  1. 新生銀行、ファンドと提携、地方銀行の支援へ

    新生銀行は、企業再生ファンドのジェイ・ウィル・グループと提携し、新生銀行グループの証券・信託機能を提供し、地方銀行向けのビジネスを強化するとのことです。

  2. 売上額以上の融資

    先日、あるお客さまより「事業資金として、まとまったお金が欲しいのですが、売上額以上の融資はしてもらえますか?」というご質問をいただきました。お客さま毎によって異なりますので一概には言えませんが、弊社では売上以上の金額のご融資も過去に実績がございます。

  3. 事業資金のために売上額以上は借りれる?

    事業資金が欲しいのですが、売上額以上は借りれますか?A.可能です。担保にされる不動産の評価にもよりますが、年間の収入を上回る金額をご融資した実績も過去にございます。

  4. 国土交通省、全国6都市7会場で「海外進出戦略セミナー」を開催すると発表

    国土交通省は、国内の中堅・中小企業の海外進出を促進するため「海外進出戦略セミナー」を全国6都市7会場で開催することを発表しました。参加は無料で、各社3人まで(先着順)としているようです。

  5. 筑波銀行、21年度純利益25億円を目指し、第4次中期経営計画を発表

    筑波銀行は、第4次中期経営計画(2019~21年度)の詳細版を発表しました。経費削減や業務効率化を進めながら、法人・個人顧客が抱える課題解決に向けて営業力を強化し、21年度末に当期純利益が25億円以上、コア業務純益は30億円以上を目指すとのことです。

  6. 総量規制の対象

    先日、あるお客さまより「現在住んでいる自宅を担保に不動産担保ローンを借りたら、総量規制がかかりますか?」というご質問をいただきました。現在住まれているご自宅を担保にする場合、総量規制の対象となります。

  7. 自宅を担保にすると総量規制になる?

    自宅を担保にしたいのですが総量規制になりますか?A.ご自宅を担保にされる場合、不動産評価が高額であっても、年収の三分の一までの金額しか借りることができません。すでに他の金融機関からの借り入れがある場合、年収の三分の一から借り入れ額を引いた金額が、新たに借り入れ可能な金額となります。

  8. ハウスドゥとエアトリステイ、エアビーが包括的業務提携を発表

    ハウスドゥは、エアトリステイとエアビーとの包括的業務提携を発表しました。

  9. 損害保険大手、企業向けの火災保険料を4~5%引き上げへ

    損害保険大手が企業向けの火災保険料を全国平均で4~5%引き上げるとのことです。自然災害の多発に加え、中小企業を中心に設備の老朽化が進み災害時の保険金支払いが増えていることを受けて、各社一斉に値上げを決めたようです。

  10. 貯金なしで借りる不動産担保ローン

    先日、あるお客さまより「貯金が全然ないのですが、それでも貸してもらえますか?」というご相談をいただきました。成人されていて返済に充てられる収入があるお客さまであれば、貯金のない方でもご利用いただけます。

ページ上部へ戻る