ブログ
-
2.192019
「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の一部を改正する法律案」が閣議決定
「パリ協定」を踏まえた温室効果ガス排出量の削減目標の達成等に向け、住宅・建築物の省エネ性能の一層の向上を図ることを目的に、規模・用途ごとの特性に応じた実効性の高い総合的な対策を盛り込んだ「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の一部を改正する法律案」が閣議決定されました。
-
2.192019
不動産評価に対する融資額
不動産担保ローンではご融資金額を決める際、担保不動産の評価額が審査の主軸となります。ご融資金額の相場としては不動産評価額の6割から7割程度ですが、金融機関によっても異なります。銀行などは不動産評価額の5割前後の融資となっており、金利が低い分、融資の掛け目も低めになっています。
-
2.192019
不動産評価に対してどれくらい借りれる?
Q.不動産担保ローンは、不動産評価に対してどれぐらい融資してもらえますか?A.金融機関によって異なりますが、相場としてはおよそ不動産評価額の6割~7割の金額でのご融資となります。弊社では通常7割を目安にご融資しておりますが、銀行などでは評価額の5割程度のことが多いようです。
-
2.182019
広島銀行、個人向け無通帳口座「スマートe」の取り扱いを開始
広島銀行は、個人向け無通帳口座「スマートe」の取り扱いを開始しました。キャッシュカードを発行する総合口座が対象で、口座残高や取引履歴はスマートフォンアプリやダイレクトバンキングサービスで確認できるようです。
-
2.182019
健美家、「政令指定都市別2018年下半期利回り」の調査結果を公表
健美家は、「政令指定都市別2018年下半期利回り」の調査結果を公表しました。これは、18年7~12月に同社が運営する不動産投資・収益物件情報サイトに新規登録された物件の投資利回りを政令指定都市20市ごとに集計・分析したものになります。
-
2.182019
個人でも借りることができる不動産担保ローンのつなぎ融資
先日あるお客さまより、『つなぎ融資は法人ではなく個人でも貸してもらえますか?』というご質問をいただきました。弊社の不動産担保つなぎ融資は、もちろん個人のお客さまもご利用いただけます。
-
2.182019
個人でも不動産担保ローンのつなぎ融資は借りれるか?
Q.個人でも不動産担保ローンのつなぎ融資は貸してもらえますか?A.可能です。例えば住み替えによる不動産の買い替えの場合など、現在の住まいを売却した資金を新居購入にあてたいとき、良い物件が見つかったのにまだ買い手が見つかっていないなどの事態になることも考えられます。
-
2.152019
フィナンシャルドゥ、神奈川銀行と提携しリバースモーゲージに対する債務保証業務を開始
ハウスドゥ子会社のフィナンシャルドゥは、神奈川銀行と提携し、同銀行が提供するリバースモーゲージ「かなぎんリバースモーゲージローンⅡ」に対する債務保証業務を開始したようです。
-
2.152019
滋賀銀行、新電力の私募債の引き受けへ
滋賀銀行は、官民連携の新電力会社『こなんウルトラパワー』が25日付で自然環境改善事業向けに発行する私募債「グリーンボンド(GB)」を引き受けるとのことです。GBは環境改善効果のある事業「グリーンプロジェクト」の資金調達に使途を限定した債権で、地域金融機関によるGB引き受けは珍しいようです。
-
2.152019
家族所有の不動産も担保化できる不動産担保ローン
先日あるお客さまより、『家族が所有している不動産を担保にしてお金を借りることができますか?』というご質問をいただきました。弊社は第三者の方から担保提供を受けることで不動産担保ローンをご利用いただくことができます。