ブログ

  1. 三菱UFJモルガン・スタンレー証券、業界初のサービスとなるネット仮想店舗を開設

    三菱UFJモルガン・スタンレー証券は、インターネット上で対面型並みのサービスを受けられる「仮想店舗」を開設しました。パソコンやスマートフォンを通じていつでも投資相談ができ、ネット証券にはない機能を持たせたサービスの取り組みは業界初のようです。

  2. 不動産協会、理事会において税制改正におけるローン減税の拡充等を要望

    (一社)不動産協会は、先日開かれた理事会において税制改正要望の動向および政策課題の取り組み状況について決定・報告が行われたようです。

  3. 生活苦により不動産売却を希望

    先日、弊社の不動産担保ローンをご利用いただいているお客さまよりご相談がありました。順調にご返済をいただいておりましたが、以前と事情が変わって返済が厳しくなってきたため、担保不動産を売却して借金の整理を考えているとのことでした。

  4. 生活苦により返済が厳しくなりました。不動産を売却できますか?

    Q.以前と事情が変わって生活が苦しく、返済が厳しくなってきたため不動産の売却を考えています。可能ですか?A.売却によって借金解消をご希望であればそのようにさせていただきますが、現在の状況に合わせて返済プランを立て直すことも可能ですので、まずはご相談いただければと思います。

  5. 東京都宅建協会世田谷支部、全日本不動産協会東京都本部世田谷区支部、ホームネット(株)との包括連携協定の締結を発表

    居住支援協議会の事業の一環として、東京都宅建協会世田谷区支部と全日本不動産協会東京都本部世田谷区支部は、ホームネット株式会社との「世田谷区における居住支援に係る包括連携に関する協定」を結んだようです。

  6. 大手銀行5グループ、2018年9月中間連結決算において業務純益0.8%減、本業が停滞し利ざや低迷

    大手銀行5グループ(三菱UFJ、三井住友、みずほ、三井住友トラスト、りそな)の2018年9月の中間連結決算が出そろったようです。本業のもうけを示す実質業務純益は3グループが減益となり、合計は前年同期比0.8%減の計1兆1178億円となっています。

  7. 兄弟で相続した不動産で融資を受けることができました

    相続などで共有になった不動産を不動産担保ローンの担保にする場合、他の名義人の方の承諾が必要になります。ただこれは不動産の全てを担保にする場合の話で、ご自身の持ち分のみを担保にされる場合は他の方の同意は必要ありません。しかし持ち分の融資の場合、金融機関によっては取り扱わないところもあります。

  8. 兄弟で相続した不動産があるが不動産担保ローンを借りれるか?

    Q.親が亡くなった時に兄と二人で相続した不動産があります。この不動産で融資を受けられますか?A.可能です。

  9. 国土交通省、金融庁や消費者庁と連携しサブリース契約に関するトラブル防止への注意喚起を実施

    近年、人口減少・超高齢社会による空き家等が増大の傾向にあるため、賃貸住宅の管理の必要性が一層高まってきており、シェアハウス投資問題のような住宅を借り上げて転貸するサブリース等を巡るトラブルの発生を踏まえた賃貸住宅の管理業務の適正化が求められているようです。

  10. トモニホールディングス、「複数行体制」による統合で傘下3銀行すべてのコア業務純益が増加

    トモニホールディングス傘下の徳島、香川、大正の3銀行は、2018年4~9月期決算によるとコア業務純益が増加したとのことです。

ページ上部へ戻る